おおっ!今日は雑節の「入梅」かぁ。…と軽く驚く。というのも今年は全然「梅雨入り」の気配なしだもの。梅雨入りの頃咲く「紫つゆ草」も咲いちゃってるっていうのになぁ。/6/10=旧暦5/5・乙巳
今日は、雑節の「入梅」です。 古い暦の中でも、「雑節」は日本固有の暦。 大陸由来の「七十二候」や「二十四節気」ではとらえられない、日...
今日は、雑節の「入梅」です。 古い暦の中でも、「雑節」は日本固有の暦。 大陸由来の「七十二候」や「二十四節気」ではとらえられない、日...
先日の鎌倉にて、見つけた蕾。 なあんか見たことあるよなぁ~(*'▽')。 と思いつつも思い出せずに一応、デジカメでパチリ...
七十二候は「蟷螂生(かまきりしょうず)」の時期です(6月5日~9日) 本来ならば、そろそろ梅雨入りまじか。 「蟷螂(かまきり)」は、...
江戸時代から続く天下祭。 平時の天下祭は、神田明神の「神田祭」と、赤坂の日枝神社の「山王祭」と隔年で斎行だけど、コロナ禍でしばし休止。...
二十四節気は「芒種」です。 イネ科の植物を意味する「芒」に「種」と続く暦のコトバ。 暦は「穀物の種蒔く時期だ」と言っています。 ...
道行けば、不意に漂ってきた馴染みの香り。 おおっ! もしやもう咲いてるの? ...と立ち止まり、あたりを探すと、生垣に一輪。 ...
七十二候は「麦秋至(むぎのときいかる)」の時期です。(5月31日~6月4日) 「秋」の文字に「実る」の意味を込めたところが好きな暦コト...
今年の夏の七草探しのテーマは「梅雨迎えの七草」。 近ごろ、今年は「梅雨入り」が遅いとの予報を聞いたので、残りはゆっくり探すか...と思...
朝顔も夕顔もまだまだ先だというのに「昼顔」は咲く。 ってか、こんなに早かったっけ? と思うほど、もう葉っぱ生い茂り、花数も多く。 ...
今日も今日とて、梅雨迎えの七草探し。 ...と称して、ご近所散歩。 途中、なあんか見たことがある花に遭遇。 このパッチ...
ふと見れば、おおっ!どくだみの花咲いた?! しかも、すでにたっぷり咲いています。 あれれ? ハート型の葉っぱが出てきた...
昨日、近所まで来たし...と湯島天神へお参りに。 すると、あれれ? 鳥居のあたりに華やかな飾りつけ...。 あっ!...