
今日は旧暦10月の「亥の日」。…っていうか気づかぬうちに「三の亥」!!慌てて、湯たんぽ出してみる。/旧暦10/25・乙亥
江戸人なら、旧暦10月「亥の日」が「炬燵開き」の日。 同じく「炉(ろ)開き」の日などと年中行事的な扱いで、暖房準備を始める目安とされた...
江戸人なら、旧暦10月「亥の日」が「炬燵開き」の日。 同じく「炉(ろ)開き」の日などと年中行事的な扱いで、暖房準備を始める目安とされた...
ふと、空を見上げれば、今日は満月。 夕暮れ時の空には、もう白い満月が浮かんでいました。 そして、今日は皆既月食。 同時...
福島帰省のお約束。ネコたちはどうしていたかというと...。 ええっと。 あんたは、相変わらず寝てばっかりなんだねぇ。 ...
福島帰省恒例、母の猫たちのことを。 あいかわらず、2匹いるどちらも、たまにしか見ないヒト(=私)とは距離をとる。 それにしても、...
母の家には、2匹の猫。 今回の帰省時も、元気で過ごしているようで、よかったよかった(*'▽')。 少しは遊ばない? 問うてみる...
実は、まだ福島にいます。 世間は、もうすでに「仕事始」も過ぎて、日常へ。 わが身もそろそろ東京へと思ったものの、晴れても溶けない福島...
天気予報によれば、東京もしばし秋晴れの日々。 やったぁ~(*'▽')/ ということで、いそいそとベランダに椅子&テーブル出して、...
カフェとか言っても客は私のみのCAFE「猫の額」(*'▽')。 外出自粛の日々に狭いベランダ片付け、椅子を持ち込み。 外...
古い暦の「入梅」は6月10日。そして今年の関東甲信の梅雨入りは6月11日。 蒸し暑かったり、雨だったり、時々カミナリな日々到来です。 ...
今週はお天気がいいし、外出してもよくなったし。 出かけようかなぁ。 近くのカフェもオープンしたみたいだし。 しかし、思い切れず...
晴れた日は、気持ちよく。雨の日だって心地よい。 我がベランダの狭さが幸いして、あんがい居心地のいい私設カフェ「猫の額」です。 ...
さて、そろそろ「猫の額カフェ」へ行くか(*'▽')。 ...とか独り言ち。 今日は、ここでランチなども。 ささやかながら、自粛生活...