東京地方も秋の七草咲き始め。まずは、女郎花×桔梗/旧暦8/11・戊寅
<秋の野に 咲きたる花を 指折り かき数ふれば 七種の花 萩の花 尾花葛花 撫子の花 女郎花また藤袴 朝顔の花> ...と、山上憶良が...
<秋の野に 咲きたる花を 指折り かき数ふれば 七種の花 萩の花 尾花葛花 撫子の花 女郎花また藤袴 朝顔の花> ...と、山上憶良が...
今日から、七十二候は、「禾乃登」の日々に入りました。(9月2日~7日) 読みは、「こくものすなわちみのる」、そのまま「稲などの穀物が実...
七十二候は、8月28日から「天地始粛(てんちはじめてさむし)」(~ 9月1日)。 それに併せたように、最終日たる今週は、急に肌寒い日々が続...
えーっと、真夏の日差しを遮る予定で植えた、朝顔&ゴーヤです。 が、秋の日差しめいたとたん元気をだしたみたいです。 朝顔は、毎朝3輪ぐ...
朝顔、風船蔓、瓢箪...と、緑のカーテンばやりにかこつけ、ずいぶん夏の蔓植物の話に触れた夏ですが、その真打といえば「糸瓜(ヘチマ)」。 ...
七十二候は、「綿柎開」の日々に入っております。(8月23日~ 8月27日) 読みは「わたのはなしべひらく」ですが、柎(はなしべ)は、花...
この時期咲く花は、あくまでも白く美しく...。 この花なんの花だかわかりますか? かつては、夕顔とも呼ばれたみたいですが...
暑いといっても、お盆を過ぎれば、雲は秋の様相。 そういえば、日差しの強さも、最盛期よりは...って、やっぱ暑いですか...。 それで...
二十四節気は「立秋」をとっくに過ぎ、七十二候は「涼風至」。 ですが、いよいよ季節は夏本番の様相。 ...つまり暑いです。 そん...
街を歩くと、そろそろ百日紅(さるすべり)の花が目立つ季節になりました。 実は、向日葵よりも朝顔よりも、ああ夏なんだなぁと思わせ...
青い可憐な花をつかまえ「おおいぬふぐり」。 生薬にも食用にも盛んに活用しながら「どくだみ草」。 ...と、ときどき、日本人のセンスを...
まだまだ、夕方にならないと花咲かないオシロイバナですが...(→陽射しの強い真夏の間は、昼には開花しません詳しくはこちら) 早寝なので...