密かに咲いて、そっと散る。今日は、初冬の美し花をふたつ覚えてみてください。/11/20=旧 閏9/28・乙未
初冬のいまごろは、やっと山茶花(さざんか)が花やぎはじめ。 石蕗(つわぶき)の黄色も目に暖かく。 気にしていないヒトも多いけど、八手...
初冬のいまごろは、やっと山茶花(さざんか)が花やぎはじめ。 石蕗(つわぶき)の黄色も目に暖かく。 気にしていないヒトも多いけど、八手...
本日のブログに<七十二候は、「金盞香(きんせんかさく)」に入っております。かなり納得できないけどね>と書いたやさきに、その金盞=水仙が咲くの...
七十二候は、11月17日から「金盞香(きんせんかさく)」なんだそうです(11月21日まで)。 で、なんで、タイトルにまで書くほど納得し...
東京にだって、干し柿の光景は似合うのよ 我がご近所の界隈は、東京都心ちかくにしては柿の木の多い場所。 ...ですが、どうもそれを採取...
八手の花が人知れず咲いていますよ。 大きく開いた葉っぱが立派で、花咲くことを少し忘れがち。 ですが、「八手(やつで)」も初冬の今頃に...
むかごが、なんで自然薯? ...とか思うヒトも多いかもしれません。 たとえば、山路を行って木の幹を眺め、そこに細長ハート型の葉っぱを...
10月も後半になれば、神社の拝殿前やら鳥居前やらでは晴れ着で着飾った子どもたちが写真撮影。 着物姿にピースサインは気になりますが、みな誇ら...
東京地方の菊まつりは...。 まずは、谷中の菊まつり&浅草寺の浅草菊花展が10月中旬にスタート。 ついで、亀戸天神社が10月26日、...
七十二候は、「地始凍(ちはじめてこおる)」の季節に入っております。(11月12日~11月16日) ...って、東京らへんでは、まだ凍ら...
仏教界の守護神に摩利支天さんという方がいらっしゃり...。 そのカミサマには、十二支の亥が仕え、それが由来で亥の日が縁日。 そし...
折り紙は、辺の長さが、1:1:1:1の正方形。 ...なので、今日、11月11日は、折り紙の日なんだそうです。 多くの記...
今年は、一の酉と二の酉の2回しかないので、酉の市も超厳選の必要あり。 いろいろ悩んで、いままで行ったことのない府中の大國魂神社まで行く...