七十二候は「水泉動」と春の予兆をにじませていますが、寒の内の水はつめたく。「寒九の水」に柚子を垂らして楽しむ次第。/1/14=旧11/24・庚寅
季節の暦七十二候は「水泉動」(1月10日~14日)に入っておりました。 読みは「しみずあたたかをふくむ」。 「水泉」は、湧きいで...
季節の暦七十二候は「水泉動」(1月10日~14日)に入っておりました。 読みは「しみずあたたかをふくむ」。 「水泉」は、湧きいで...
今年の寒の入りは1月6日で、それから2月3日の節分までが「寒の内」。 今が、1年でいちばん寒いとされる季節ですが...。 夏の土用丑...
季節の暦七十二候は、「芹乃栄(せりすなわちさかう)」(1月5日~1月9日)。 芹が、盛りを迎える頃という意味ですが、昨日、二十四節気は「小...
今日は、二十四節気の「小寒」です。 「小さな寒さ」ですから、寒気はまだ最大まではいかないという意味ですが、季節は、今日から寒の入り。 ...
冬至の今日は、旧暦11月1日。 旧暦は、月の満ち欠けで日にちをカウントする暦で、1日目は、地球から見て月が太陽と同じ方向にある「新月」...
今日は、二十四節気の「冬至」。 とうとう季節が一巡しました。 冬に入ったなぁと思う頃から、空に昇る太陽もずいぶん低いところを移動する...
今日は二十四節気の「大雪」です。 15日前の「小雪」に対して、大雪が降る時期、暦は、もう冬真っ盛りの季節に入りました。 『暦便覧...
北のほうでは、山間部どころか山裾のほうまで木の葉が色づいたのは、もうかれこれひと月以上前だった。 そうこうするうち、朝晩のニュースも各...
七十二候は「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」に入っております ...って、あしたまでかぁ。(11月22日~11月26日) ちょっとぎ...
今日は、二十四節気の「小雪」です。 とうとう、暦の文字に「雪」が入りました! 立冬では、「冬の気立ち始めて」といっていた『暦便覧...
七十二候は、11月17日から「金盞香(きんせんかさく)」なんだそうです(11月21日まで)。 で、なんで、タイトルにまで書くほど納得し...
七十二候は、「楓蔦黄」の季節に入っております。(11月2日~11月6日) 読みは、「もみじ つた きばむ」で、「楓や蔦が色ずく頃がやっ...