今日は二十四節気の「立春」。このブログも一巡りしましたっ/旧暦12/16・辛亥・満月
元旦が一年始まりならば、立春は、巡る季節のスタート地点。 春の第一日目です。 と始めたこのブログも一巡しましたっ! 1年って、...
元旦が一年始まりならば、立春は、巡る季節のスタート地点。 春の第一日目です。 と始めたこのブログも一巡しましたっ! 1年って、...
数日まえの「大寒」は、冬の季節の最後の節気。 それにつらなる、季節の暦、七十二候は、ただいま「欸冬華」の真っ最中です(1月20日~24...
今日は、二十四節気「大寒」です。 「大きな寒さ」ですから、文字通り寒さの絶頂期。 いつもの『暦便覧』でも、「冷ゆることの至りて甚...
季節の暦七十二候は、「芹乃栄(せりすなわちさかう)」(1月5日~1月9日)。 芹が、盛りを迎える頃という意味ですが、昨日、二十四節気は「小...
今日は、二十四節気の「小寒」です。 「小さな寒さ」ですから、寒気はまだ最大まではいかないという意味ですが、季節は、今日から寒の入り。 ...
冬至の今日は、旧暦11月1日。 旧暦は、月の満ち欠けで日にちをカウントする暦で、1日目は、地球から見て月が太陽と同じ方向にある「新月」...
今日は、二十四節気の「冬至」。 とうとう季節が一巡しました。 冬に入ったなぁと思う頃から、空に昇る太陽もずいぶん低いところを移動する...
季節の暦、七十二候は、ただいま「鮭魚群(さけのうおむらがる)」 鮭が群れをなして、故郷の川を産卵のために上っていく頃だといっています。...
今日は二十四節気の「大雪」です。 15日前の「小雪」に対して、大雪が降る時期、暦は、もう冬真っ盛りの季節に入りました。 『暦便覧...
各季節の立つ日から花の見ごろを数えてきたのは江戸人たち 「立春」から数える桜の見ごろ 「立夏」から数える藤の見ごろ 「立秋」から数...
今日は、二十四節気の「小雪」です。 とうとう、暦の文字に「雪」が入りました! 立冬では、「冬の気立ち始めて」といっていた『暦便覧...
10月23日の二十四節気「霜降」も、東京ではやや気分だけ。 そして、それに連なる七十二候で「霜始降(しもはじめてふる)」(10月23日~1...