七十二候は「楓蔦黄」に。さっそく観察に繰り出せば、暦通りに楓も蔦も色づき始めてました(*’▽’)/旧暦9/21・癸丑
七十二候は「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」の時期です。(11月2日~6日)。 ...の時期ですとか言って、今日までかぁ。 やはり、外を...
七十二候は「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」の時期です。(11月2日~6日)。 ...の時期ですとか言って、今日までかぁ。 やはり、外を...
江戸人に習えば、楓(かえで)の見ごろは「立冬」から8日目~15・6日。 となると、11月15日~23日ぐらいが最盛期だったはずですが、...
七十二候は「虹始見(にじはじめてあらわる)」の時期です。(4月15日~19日) 暦は、「空に虹が出やすい季節になった」と言い始めました...
江戸人に倣えば、楓(かえで)の見ごろは「立冬」から数える。 江戸時代の頃の楓(かえで)や紅葉(もみじ)の色づき。 ・早ければ、「...
今日は二十四節気の「大雪」です。 とうとう、暦は二回目の「雪」の字を使い、さらにそれに「大」の文字を重ねて、冬を強調。 『暦便覧...
寒い東京なにが楽しい? 公園・庭園の紅葉狩りです。 例年、色づきのトリを飾る「銀杏」も、少しずつ黄葉。 緑から黄色のグ...