山上憶良バージョン「秋の七草」探し2017。最初に咲くのは「桔梗」。早いのは、当時「朝顔」という名だったから?/8/20=旧6/29・己卯
万を持して秋の七草、最初は桔梗! 「秋の七草」とかいってるけれど、実は、この花、皇居の庭では6月末には咲き始めてたっ! ...
万を持して秋の七草、最初は桔梗! 「秋の七草」とかいってるけれど、実は、この花、皇居の庭では6月末には咲き始めてたっ! ...
季節の暦・七十二候は、今日から「蟄虫坏戸」に入りました(9月28日~10月2日)。 読みは、「蟄虫」=「むしかくれて」、「坏戸」=「と...
今日は、雑節「二百二十日」です。 10日前の「二百十日」と同じ理由で、農家の厄日。 具体的には、稲穂が実りつつある頃だというのに...
晩夏から気にし始めた秋の七草は、藤袴(ふじばかま)で4つ目。 「秋の七草」の中では、「女郎花」とならんで、この「藤袴」も、今が盛りで、...
撫子・桔梗とともに、この花も夏からひっそり咲いていました。 ってことで、毎日「秋の七草」のネタで恐縮です。 本日は、「萩の花 尾...
これも、「秋の七草」ながら、実態は「夏の七草」だったかも? 初夏のころにとっくに咲いて、今年は秋にその様子を見ていない「撫子」。 そ...
秋近しってことで、そろそろ「秋の七草」観察を! 今年は、初夏に入るや否や「夏の七草(あるいは梅雨の七草)」探し(こんな感じ⇒☆1 2 ...
彼岸も過ぎつつあって、9月も末。葛の花も咲きましたよ! たしか...。 女郎花や藤袴が咲いた9月上旬には、まだまだこんな小さな開花。...
尾花は、古い呼び名。つまり、芒(すすき)も花咲きはじめました。 尾花と呼ばれた由来は、<動物の尾を連想させるところから名づけられたのだ...
秋の七草のうち、現代でもっとも見つけにくいのが、藤袴(ふじばかま) って言っても、今の時期なら向島百花園にいけばたくさん咲いているんで...
いよいよ秋の七草の本格シーズン到来です。 といっても...。 山上憶良が <秋の野に 咲きたる花を 指折り かき数ふれば ...
同じもち米を炊いて握って、胡麻や餡子をまぶしたお彼岸の供物を、春の「牡丹餅」に対して秋には「お萩」と呼びかえるなんて、日本人でオツだよねぇ~...