毎年1月25日は「初天神」。天神社では「鷽替えの神事」が執り行われ、木鷽さんが授与されますよ/1/25=旧12/6・辛丑
天神サマこと菅原道真公は、 どうも25日に縁ある方だったようでして...。 誕生日が6月25日。 大宰府への左遷の命令が下されたの...
天神サマこと菅原道真公は、 どうも25日に縁ある方だったようでして...。 誕生日が6月25日。 大宰府への左遷の命令が下されたの...
今日は小正月。そして昨日は十四日年越しでした。 といっても実際には旧暦1月14日・15日のことですので、本来はまだまだ先です。 特に...
正月らしい和菓子といえば…の「花びら餅」。 毎年、三が日には食べたい! いや、せめて、茶道のお稽古はじめの初釜の日=10日ぐらいまで...
1月10日の十日戎は、西の行事。 一度は、正月早々、大阪方面に旅し、その賑わいを体感してみたいなぁ...と憧れております。 で、ちょ...
早いもので、松の内ももう明けます 建物の表門にあたるところに門松を立てて。 歳神様、どうぞこちらの松を依代にしておいでく...
この宝船の絵。 買い求めたら、正月2日の夜、枕の下に敷いて寝る。 するとあらあら不思議、初夢は吉夢になるでしょう .....
2014年は、甲午(きのえうま)の年。 それも、とうとう大晦日を迎えました。 私は、実家の福島に帰ってきまして、あとは、紅白、年越し...
街には南天以外に、万両、千両とそろい踏みました。 赤い実と言えば「南天」が優勢だった時期は、同じく師走赤い実属(?)の「万両」は、まだ...
師走の28日といえば、注連飾りを飾る最終チャンスです。 もちろん、松飾も門松も同様。 ・「九」が「苦」に通じる29日は絶対にNG。 ...
街の餅屋さんやお米屋さんの店頭に、鏡餅が並びました。 もちろん、スーパーマーケットなんかは、12月に入るや否やいちばん目立つところに並...
目覚めれば、街にはもう門松。 賑やかだったクリスマスも終わり、街は、たった一晩でお正月仕様になりました。 キラキラ輝いていたイル...
平成の世は、華やかなクリスマスの頃。 季節の暦・七十二候は「乃東生(なつかれくさしょうず)」だそうで、うーむ。 「乃東草」は「夏枯草...