かって盛んだった桃の節句用品を売る「雛市」。その気分で「金華糖」やら雛のポストカードやらを求めて飾ってみました。/3/2=旧1/24・癸未
2月下旬あたりから、気になっていたのはひな祭りのコト。 女子に生まれたからには、この2月~3月上旬というのは、ココロの三分の一ぐらいは...
2月下旬あたりから、気になっていたのはひな祭りのコト。 女子に生まれたからには、この2月~3月上旬というのは、ココロの三分の一ぐらいは...
寒木瓜が、ひとり燃えるように咲いていますっ! これは、先日花観察に行った際に撮った皇居の庭の寒木瓜(ぼけ)の花。 冬の皇...
季節の暦、七十二候は「水沢腹堅」に入りました(1月25日~29日)。 読みは「さわみずこおりつめる」。 「流れる沢の水ですら、寒くて...
「寒の内」の丑の日は、世が世なら特別です。 「寒の内」は、二十四節気「小寒」(今年は1/6)から始まって、節分(2/3)まで。 その...
正月最初の18日は、初観音。 ...と聞くと、なんだかココロが騒めきはじめるのは、正月早々にやってくる物の怪の気配のせい? 初観音の...
昨夜は餅花を飾って「十四日年越し」。 東京に住んでると、今ごろはまさにバーゲンシーズン。 ってコトで物欲に走ったりして、すっかりそん...
今年は、けっこう暖かな「寒の内」ですが...。 2016年は、1月6日に二十四節気の「小寒」を迎え、今日で九日目ですが、寒くなったのは...
いよいよ今日は、鏡開きの日! 正月飾りをお焚き上げする「どんど祭」は、早々1月8日でしたが、鏡餅は今日まで部屋の空気を寿がせておりまし...
たき火全然オッケーの田舎育ちなもんで...。 東京に住み始めてほどなく不思議に思ったのは、たき火する光景が皆無...だったコトでしょうか?...
季節の暦・七十二候は、「小寒」とともに「芹乃栄」に入りました(1月6日~10日)。 「せりすなわちさかう」と読んで、「芹(せり)が、旬を迎...
松の内までは、まだ正月! あっという間に正月も終わり、この身は東京の日常に戻りました。 いや、実は、まだ今日はきりぎり年始の祝いの日...
お勤めの方なら、今日は「仕事始」ですね。 中には、気合を入れる方も居るのでしょうが、のんびりとお正月を過ごしてくれば、実は、ややがっか...