7月9日・10日は、浅草観音様の「四万六千日」&「ほおずき市」。もちろん今年もお参りに!/7/9=旧・閏5/16・丁酉・満月
妙に忙しい、東・東京の年中行事夏バージョン。 最後を飾るのは浅草寺の「四万六千日」 全国的には「ほおずき市」といったほうが、通りがい...
妙に忙しい、東・東京の年中行事夏バージョン。 最後を飾るのは浅草寺の「四万六千日」 全国的には「ほおずき市」といったほうが、通りがい...
江戸時代といえば、12月13日は「正月事始」。 いよいよ、新しい年に向けこんなに早くから本格始動してたみたい。 あれあれ? 5...
我が下町は、ハロウインの次は、酉の市! 普通だったら、クリスマスの準備を早々ととなるところですが、上野駅の飾りつけだって...。 ...
「月待」は、ヒトが集まりごちそう食べて月を待つイベント 本来の意味はそうゆうことで、あるカタチの月の出を目当てに人々があつまり、お供え...
今日は、二十四節気の「寒露」です。 ああ、もう暦は「寒」の字を使うのかぁ...。 ちょっとめまいがしそう。 だって、まだ世間で...
夏の始めに開かれた江戸東京の富士山(=富士塚)も、 そろそろ閉山の時期です。 その閉山の行事は、「鎮火祭」などとも呼ばれ、本来は霊峰...
いつしか蝉の声もまばらになって、 時々微かに聴えるコオロギの声? って思ったら、そうだ!今日から、向島百花園の「虫ききの会」(情報は...
今日も浅草寺「四万六千日」ですっ! 私は、昨日お参りに行ってまいりましたが、やはり混雑しておりましたぁ...。 いつも混んではいるん...
7月9・10日の浅草寺「四万六千日」ですっ! 先日、入谷の朝顔市に出向いたばかりだというのに、またも東・東京界隈へ。 今日は、浅草寺...
ああ、とうとう今日から下町の夏の風物詩「朝顔市」ですっ! 夏の風物ですからね。 数日前から真夏日も熱帯夜も、熱中症に注意喚起もやって...
今日は、富士山の開山式。 そして、江戸東京の各所でも開山式の一日ですっ! 東京で開かれるお山は、江戸時代に大流行した富士信仰の名残。...
もうそんな時期?!と毎年驚く。 今年も、お富士さんの植木市スタートですっ! って、浅草界隈をそぞろ歩くと、おそらくこんなポスターも多...