我が国は草もサクラを咲きにけりと小林一茶が詠んだ「桜」はこれかぁ~(^^♪。堪能しました桜草!/4/23=旧3/27・庚辰
今頃の花鑑賞は忙しい。 躑躅(つつじ)、文目(あやめ)に藤ときて、 あっそうだっ!桜草っ! ...と思い出して慌てています。 ...
今頃の花鑑賞は忙しい。 躑躅(つつじ)、文目(あやめ)に藤ときて、 あっそうだっ!桜草っ! ...と思い出して慌てています。 ...
染井吉野もすっきり散って、八重もそろそろ盛りをすぎて となれば、こんどは...。 実は桜が散って、以降このひと月の花追いが、一年中で...
今日は、二十四節気の「穀雨(こくう)」です。 「穀」はもちろん「穀物」のコト。 そこに「雨」とくれば、「穀物が育つため、大地に恵みの...
江戸人に倣えば、 桜の見ごろは立春からの日数で知る。 これはマジであてになる目安で、今年もちゃんとその通り。 ・「彼岸桜」「枝...
密かに春のシンボルみたいに思っている花。 たんぽぽの花。 それが、実はこんな春と初夏のあわいの頃に存在感を増す。 染井...
勝手七十二候「散桜楽」の時期なんで、まだまだ桜を楽しんで...。 こうなったらしつこいぐらいに眺めてやろう! ならば、小石川植物園へ...
七十二候は「鴻雁北」に入りました(4月10日~14日)。 「鴻雁」=「雁(かり)」のことで、「こうがん」と読みます。 それが、「北」...
おや、そういえば、この桜。 染井吉野の陰でもう散った? と今更、焦って所在探し。 いや、桜と同じくバラ科の植物ですが、...
江戸人に倣いたいのは、 花の見ごろを立春からの日数を目安にしてたってことで...。 特に桜は案外ぴったり。 まずは、その目安一...
桜の代わりに(?)椿が満開! 初春に、ぽつんぽつんと咲く様子も可愛かったけれど...。 紅いやぶ椿は、こんな風にわらわら...
実はいちばん「春だ~っ(^^♪」と思わせてくれる花は...。 菜の花咲いて、白木蓮も満開、染井吉野の開花宣言も早々になされ、桜の花が存...
季節の暦七十二候は、「櫻始開」の時期にはいりました(3月25日~29日)。 これも、七十二候おなじみの「始」シリーズ。 始まるの...