今日は、クリスマスですが、そろそろお正月の準備を本格的に。そうだっ!ポチ袋の用意でもしよう!/12/25=旧11/4・庚午
平成の世は、華やかなクリスマスの頃。 季節の暦・七十二候は「乃東生(なつかれくさしょうず)」だそうで、うーむ。 「乃東草」は「夏枯草...
平成の世は、華やかなクリスマスの頃。 季節の暦・七十二候は「乃東生(なつかれくさしょうず)」だそうで、うーむ。 「乃東草」は「夏枯草...
浅草寺の「羽子板市」も、とうとう今日が最終日。 この時期、ブログのネタは満載ですが、あえて2回も羽子板市の話にしてしまったそのココロは...
境内には、歌舞伎役者やら、舞妓さんやら、いるんだろうなぁ...。 いいや、羽子板の絵柄の話。 上野のコンコースに、いよいよ羽子板市の...
昔、雑司が谷・鬼子母神のあたりはすすきが茂る広いのっぱらだったそうで、いつしかそのすすきで一体の可愛いみみずくの人形が作られた。 それ...
通りすがりにお参りした寺の境内。 樹木に何かが実っておりまして...。 近寄って、見上げれば、柘榴(ざくろ)が爆ぜており...
招き猫の右手を上げているのは「金運招来」、で左手上げは「千客万来」の福を呼び込むといわれていますが...。 このように、写真の...
御茶ノ水方面へ用事があると、帰路は、駅前から線路際の坂を下って秋葉原方面へ。 理由は、万世橋Maachをちょこっとのぞいてゆきたいから...
ひと月前の、新暦の5月のゴールデンウイーク。 谷中にある千代紙の老舗・いせ辰を覘いてみたら、くす玉の折り紙細工セットが売られていました...
今日あたりから、季節は、春告(はるつげ)鳥・鶯の鳴く季節...のはず。 季節の暦・七十二候では、今日から「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」の...
江戸東京・王子稲荷の「火防せの凧」 お稲荷さんで「火防せ」のご利益といえば、北区・王子稲荷の初午祭で授与される凧が、ことのほか人気モノ...