七十二候は「霜止出苗(しもやみてなえいづる)」に。油断ならない「霜」も止み、苗の芽生え…。東京では銀杏の芽生え。/4/25=旧3/29・壬午
季節の暦・七十二候は、「霜止出苗」に入りました(4月25日~29日)。 ・「霜止」=「しもやみて」⇒霜も降らなくなったので。 ・「出...
季節の暦・七十二候は、「霜止出苗」に入りました(4月25日~29日)。 ・「霜止」=「しもやみて」⇒霜も降らなくなったので。 ・「出...
4月24日は植物学者、牧野富太郎博士の誕生日。 それを由来に「植物学の日」です。 ...というか、誕生日が、そのまま研究テーマを冠し...
今頃の花鑑賞は忙しい。 躑躅(つつじ)、文目(あやめ)に藤ときて、 あっそうだっ!桜草っ! ...と思い出して慌てています。 ...
染井吉野もすっきり散って、八重もそろそろ盛りをすぎて となれば、こんどは...。 実は桜が散って、以降このひと月の花追いが、一年中で...
季節の暦・七十二候は、「葭始生」に入りました(4月20日~24日)。 「葭」は「あし」とか「よし」とか読んで、水辺に育つ植物のひとつ。...
今日は、二十四節気の「穀雨(こくう)」です。 「穀」はもちろん「穀物」のコト。 そこに「雨」とくれば、「穀物が育つため、大地に恵みの...
4月19日は、伊能忠敬由来の記念日「地図の日」です。 その日は、江戸時代後期、寛政12年(1800年)閏4月19日。 伊能忠敬は、蝦...
東京では春なのに夏日が続いて、 さっぱりしたものが食べたくなって...。 求めてきました、春みかん。 っていうか、店頭...
今日は、春土用の最初の一日。 そして18日間の土用が明ければ、あらら立夏! ああ、もう夏がそこまできちゃってますっ! いやいや、夏...
江戸人に倣えば、 桜の見ごろは立春からの日数で知る。 これはマジであてになる目安で、今年もちゃんとその通り。 ・「彼岸桜」「枝...
季節の暦・七十二候は、今日から「虹始見」(4月15日~19日)に入りました。 今回も七十二候に多い「始」シリーズ。 巡りきた新しい季...
密かに春のシンボルみたいに思っている花。 たんぽぽの花。 それが、実はこんな春と初夏のあわいの頃に存在感を増す。 染井...