「秋の七草」で、今が盛りと咲くのは、「女郎花」と、この「藤袴(ふじばかま)」のみ。うーん、藤の袴というより、白く絡んだ糸?/旧暦8/6・辛卯
晩夏から気にし始めた秋の七草は、藤袴(ふじばかま)で4つ目。 「秋の七草」の中では、「女郎花」とならんで、この「藤袴」も、今が盛りで、...
晩夏から気にし始めた秋の七草は、藤袴(ふじばかま)で4つ目。 「秋の七草」の中では、「女郎花」とならんで、この「藤袴」も、今が盛りで、...
東北の母の家の庭ではトマトが豊作すぎて困るんだって。 「今日は、10個とった。昨日もたくさん採ったのに食べきれない。」と電話の声が心な...
撫子・桔梗とともに、この花も夏からひっそり咲いていました。 ってことで、毎日「秋の七草」のネタで恐縮です。 本日は、「萩の花 尾...
これも、「秋の七草」ながら、実態は「夏の七草」だったかも? 初夏のころにとっくに咲いて、今年は秋にその様子を見ていない「撫子」。 そ...
季節の暦・七十二候は「禾乃登(こくものすなわちみのる)」の時期に入りました(9月2日~6日)。 「禾」=穀物のコト。 この文字は、稲...
9月1日は、防災の日です。 熱波だ酷暑だと振り回されて、さらに今年は台風の来襲。 森羅万象にぶんぶん振り回されてるうち、もう9月です...
今日は古い暦の一つ、 雑節の「二百十日(にひゃくとおか)」です。 初夏の「八十八夜」と同じく、立春を一日目として数え、そのコトバのこ...
秋近しってことで、そろそろ「秋の七草」観察を! 今年は、初夏に入るや否や「夏の七草(あるいは梅雨の七草)」探し(こんな感じ⇒☆1 2 ...
七十二候は、昨日から「天地始粛」に入っています(8月28日~ 9月1日)。 「粛」=「さむし」と読みますが、意味は「縮む」「しずまる」...
桐野夏生作『バカラ』を読了。 桐野作品の読ませて魅せるチカラを久しぶりに堪能したぁ~と溜息一つついて、本を閉じた。 いや...
木宮 条太郎昨『水族館ガール 』(実業之日本社文庫)を読了。 NHKの同タイトルのドラマが、主演松岡茉優さんがはまり役ということも...
夏の始めに開かれた江戸東京の富士山(=富士塚)も、 そろそろ閉山の時期です。 その閉山の行事は、「鎮火祭」などとも呼ばれ、本来は霊峰...