雪の降る日を待ちきれず、上野東照宮の「冬牡丹」を見にいってしまいました。マジで今が見ごろっ!/1/26=旧12/7・壬寅
「立てば芍薬、座れば牡丹」 美人の代名詞であるこの二つの花、見分けが難しい。 芍薬(しゃくやく)は、根元からまっすのびた茎一本に...
「立てば芍薬、座れば牡丹」 美人の代名詞であるこの二つの花、見分けが難しい。 芍薬(しゃくやく)は、根元からまっすのびた茎一本に...
今日1月25日は鷽替えの神事。 どうもここ数年、盛り上がりをみせる木鷽人気。 なもんで、昨夜から、目立つところに木鷽さんを用意して、...
天神サマこと菅原道真公は、 どうも25日に縁ある方だったようでして...。 誕生日が6月25日。 大宰府への左遷の命令が下されたの...
北村薫の『慶應本科と折口信夫 いとま申して2 』を読了。 作家の北村薫さんは、凶悪事件の起こらない、日常のささやかな疑問を解決...
氏神サマへの「初詣」から始まったお正月も...。 続いて、「初閻魔」、「初観音」、「初大師」...と、正月は、初のつく特別な日が多くて...
数日まえの「大寒」は、冬の季節の最後の節気。 それにつらなる、季節の暦、七十二候は、ただいま「欸冬華」の真っ最中です(1月20日~24...
早いものですっ! 今日のお年玉付き年賀はがきの当選発表日 ...すぎちゃってましたっ! 遅ればせながら、今年いただいた年賀状の束を出し...
今日は、初大師。 毎月21日は、弘法大師さんご縁日、そして、今日はその最初、「初大師」です。 「大師」は、高僧に対し、朝廷から与...
今日は、二十四節気「大寒」です。 「大きな寒さ」ですから、文字通り寒さの絶頂期。 いつもの『暦便覧』でも、「冷ゆることの至りて甚...
季節の暦、七十二候は「雉始鳴(きじはじめてなく)」の季節に入っております。(1月15日~1月19日) 雄の雉が雌を呼んで啼く季節...つま...
浅草寺の「初観音」は、ことさらに特別です。 毎月18日は、観音さまのご縁日。 そして、その最初が「初観音」。 江戸東京の観音さ...
酒屋の店先に酒粕が並らぶのが気になる季節になりました 日本酒の仕込みは、米の収穫を終えた10月ごろから始まって、早いものなら12月下旬...