今日は、クリスマスですが、そろそろお正月の準備を本格的に。そうだっ!ポチ袋の用意でもしよう!/12/25=旧11/4・庚午
平成の世は、華やかなクリスマスの頃。 季節の暦・七十二候は「乃東生(なつかれくさしょうず)」だそうで、うーむ。 「乃東草」は「夏枯草...
平成の世は、華やかなクリスマスの頃。 季節の暦・七十二候は「乃東生(なつかれくさしょうず)」だそうで、うーむ。 「乃東草」は「夏枯草...
やってまいりました、クリスマス・イブ。 といっても、私の場合、イブの夜に外出するなんてとんでもなく面倒。 一応クリスマスケーキもどき...
西早稲田の馬場下にある穴八幡宮。 多くの街の神社がそうであるように普段はひっそり、狭い石段をあがると広い境内が広がり、冬の陽射...
冬至の今日は、旧暦11月1日。 旧暦は、月の満ち欠けで日にちをカウントする暦で、1日目は、地球から見て月が太陽と同じ方向にある「新月」...
今日は、二十四節気の「冬至」。 とうとう季節が一巡しました。 冬に入ったなぁと思う頃から、空に昇る太陽もずいぶん低いところを移動する...
確かに、開花は、七十二候の「山茶始開(さざんかさきはじめる)」の頃だった。 東京地方の山茶花は、記憶の限り、確かにそのとおりの咲き始め...
季節の暦、七十二候は、ただいま「鮭魚群(さけのうおむらがる)」 鮭が群れをなして、故郷の川を産卵のために上っていく頃だといっています。...
浅草寺の「羽子板市」も、とうとう今日が最終日。 この時期、ブログのネタは満載ですが、あえて2回も羽子板市の話にしてしまったそのココロは...
「越後屋お前も悪よのぉ」 「お代官さまこそ...」 ...と、毎年、授与所に飾られるコレを眺めるたびに、よこしまな台詞のやり...
境内には、歌舞伎役者やら、舞妓さんやら、いるんだろうなぁ...。 いいや、羽子板の絵柄の話。 上野のコンコースに、いよいよ羽子板市の...
牡丹と言われているけど、キャベツやブロッコリの仲間です。 昔々は、土にまみれて暢気な野菜をやっていたというのに、いつしか美しくなる才を...
季節の暦、七十二候は「熊蟄穴(くまあなにこもる)」の時期(12月12日~12月16日)。 意味はそのまま、クマが冬ごもりのため、巣穴に隠れ...