12月14日は、赤穂浪士の討入りの日。泉岳寺では、浪士たちを慰霊する義士祭が。/12/14=旧10/23・己未
12月14日は、赤穂浪士の討入りの日。 転じて魂を慰霊する義士祭です。 場所は、高輪泉岳寺。 いつもは静かな境内にも提灯が灯され、...
12月14日は、赤穂浪士の討入りの日。 転じて魂を慰霊する義士祭です。 場所は、高輪泉岳寺。 いつもは静かな境内にも提灯が灯され、...
12月に入ると、ココロが急くのはなんででしょうね。 で、ムダに焦って過ごして、今日はもう師走の13日っ!! ああ、そろそろ、少し...
今年の公孫樹(いちょう)の、色づきはゆっくり。 そもそも、東京地方の紅葉全般が今年はゆっくり。 街の紅葉狩りだ! ...と、繰り出...
新暦では、もう12月も中旬。 七十二候だって、「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)」(12月 7日~12月11日)のとおり、晴れても空気は凛...
コレって「新酒を絞り始めました」の合図だったんだね! 酒屋さんの店先にときどき吊るされている球状の奇妙なもの。 下戸でお酒とは縁遠い...
冬になれば、聞こえる「いーしやぁーきいもー、おいもー」の声。 ちかごろのと東京には、そうやすやすと来てくれない懐かしい声になってしまい...
数日前に、友人Aとランチ⇒お茶を楽しんで、その際に、福岡旅行のお土産をもらう。 それは、こんな風にイカシタ髪型で。 いや羽根...
江戸人たちは、天に向かってなにか掲げて見せるのが好きだったのか? ・五月の節句→鯉や髭もじゃの錘馗様の幟に吹流し。 ・七夕→短冊や色紙に...
今日は二十四節気の「大雪」です。 15日前の「小雪」に対して、大雪が降る時期、暦は、もう冬真っ盛りの季節に入りました。 『暦便覧...
江戸人の暖房支度は、10月(旧暦)の亥の日と決まっていた。 って知ってました? 幕府からのお達し? と思ったら、別にそんな強制もな...
本を読むのが好きだ。 面白い本は、今読んでいる本が教えてくれるが、あとは、書店の棚に聴く。 それと、時々どなたかのブログ。 こ...
七十二候は、「橘始黄(たちばなはじめてきばむ)」に入っております。 (っていうか、12月2日~12月6日だから、またもぎりぎりセーフでブロ...