「春の皿には苦味を盛れ」というもんで、盛ってみましょう蕗の薹。今年は、市場の蕗の薹は不作らしく、皇居の庭に生えてるのを横目に探しに探しました!/3/8=旧1/30・己丑
「春の皿には苦味を盛れ」と言いますので...。 さっそく春の苦みの代表格にお越しいただきました。 毎年、いまごろ一度は食べて...
「春の皿には苦味を盛れ」と言いますので...。 さっそく春の苦みの代表格にお越しいただきました。 毎年、いまごろ一度は食べて...
ソメイヨシノ開花までをつなぐのは冬桜⇒寒桜⇒寒緋桜のリレー 「冬桜」は、前の年の11月ぐらいから木々の紅葉を背景に咲いてその終わりもや...
季節の暦七十二候は、昨日の二十四節気「啓蟄」とともに「蟄虫啓戸」に入りました(3月5日~9日)。 「蟄虫」は「すごもりむし」と読み、こ...
今日は、二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」です。 「立春」からはじまった二十四節気ですが、もう3番目の節気! 二十四節気は15日毎です...
毎年、3月3日と4日は、調布深大寺のだるま市ですっ! 早いところでは、師走の行事、多くは正月行事のひとつでもある「だるま市」。 なか...
今日は、3月3日桃の節句・ひな祭りとなりました。 桃の節句は、人日(じんじつ)節句(1月7日)にはじまる五節句のひとつ、中国からやって...
2月下旬あたりから、気になっていたのはひな祭りのコト。 女子に生まれたからには、この2月~3月上旬というのは、ココロの三分の一ぐらいは...
通りすがりに漂ってきて...おおっ!もう咲いたの? 漂ってくるのは、もちろんかぐわしい香り。 急いでいようと、とりあえず立ち止まり、...
季節の暦・七十二候は、今日から「草木萌動」に入りました(2月29日~3月4日)。 いままでの記憶だと今日から3月だよ!という気分に併せ3月...
今日は、水戸藩士の蘭医・柴田方庵のおかげをもって ビスケットの日。 1855年(安政2年)の今日、長崎に留学していた水戸藩士...
桃の節句が近づいてきたなぁ~。春だなぁ~。 と、こころうららかな気分になるのは、やっぱり街のショウウインドウのお雛さま方のおかげか? ...
春直前の気候は、三寒四温 地球温暖化が言われるようになってからは、毎年、その寒暖差が激しくなるみたい。 ってコトで、春までのラストス...