七十二候は「桐始結花」に入っております。今が桐の花咲くころなんだぁ…と思ったら、実がなる頃なんだとか。どっちも実は見たことないが…。/7/24=旧6/9・辛丑
季節の暦七十二候は、二十四節気「大暑」とともに「桐始結花」に入りました(7月23日~27日)。 読みは、「きり はじめて はなをむすぶ...
季節の暦七十二候は、二十四節気「大暑」とともに「桐始結花」に入りました(7月23日~27日)。 読みは、「きり はじめて はなをむすぶ...
今日は二十四節気の「大暑」の日、いよいよ大きな暑い日々の始まりです。 いつもの『暦便覧』には「暑気いたりつまりたるゆえんなればなり」と...
今日は、土用三郎の日 土用三郎さんは、土用入りから3日目のお人(?)。 今年は、7月20日の海の日が夏の土用入りなので...。 ...
いやぁ、暑いですね。 東京地方は、先々週までは、かろうじて、梅雨らしい雨続きで涼しかった。 そこに、いきなり蒸し暑い日々に熱帯夜(7...
「海の日」は、7月の第3月曜日。 で、今年は、海の日=7月20日となり、本来の海の日と同じ日となりました。 ..ってなんだか面倒...
勝手七十二候は、ただいま「夏菜熟」です(笑) ホントは、昨日から「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)」なんですが、東京には、鷹......
季節の暦七十二候は、今日から「鷹乃学習」に入りました(7月18日から22日)。 「たかすなわちわざをならう」と読んで、意味は、そのまんまで...
考えてみれば、 東京のお盆って、夏休みに入る前に終わっちゃうんですね。 昨夜は、路地裏を巡れば、台風の気配の中で、ポツポツとですが、...
旧暦6月1日の今日は、かつて「氷の朔日」と呼ばれた日。 天然の雪や氷を貯蔵しておく場所を「氷室(ひむろ)」と言って、日本人は、平安時代...
東京は新暦盆だよねぇ~! 私の育った東北は、お盆は、月遅れの8月15日。 だから、東京で暮らして何年たっても、7月のある日、路地...
「ひまわりの日」って、夏らしい響きをもった記念日だけど...。 最初、花の向日葵(ひまわり)の記念日かと思って、その特別扱いにささやか...
季節の暦七十二候は、今日から「蓮始開」(7月13日~17日)。 そのまま「はすはじめてひらく」と読んで、言葉のとおり「蓮の花が開き始める頃...