東北出身者(←私)は、知ってて毎年驚くんだけど。東京はもうお盆。お寺の本堂にはお盆灯篭が風に揺れております。/7/15=旧5/30・壬辰

東京は新暦盆だよねぇ~!

私の育った東北は、お盆は、月遅れの8月15日。

だから、東京で暮らして何年たっても、7月のある日、路地や住宅の門柱のあたりで迎え火を焚いでいるのに出くわし、「!?」と、驚いたのは一度や二度ではありません。

もう、幾年も同じ光景を眺め、いちいち驚いているのに学ばないやつ。
いやいや、新暦盆は、東京・横浜とごく一部の地域の風習なので、同じ体験をしているヒトって多いんじゃあないかな?

新暦お盆の寺町。
山門を覗くとちょっと素敵なものを見ることができます。

7月に入ったばかりの東京・寺町の界隈。
もしも、訪れることがあるなら、ちょっと山門から本堂を覗いてみるのも一興。

梅雨の恵みを受けて、木々は緑に深みを増して、その向こうに、ひっそり、人知れずといった感じで配されたお盆仕様のあるモノ。

切子燈籠

この時期、寺の本堂入口に飾られる「切子燈籠」です。

宗派によっては、掲げられないところのほうが多く、からぶりする…(いゃ、失礼!)こともあるのですが、根津・谷中あたりは、山門からちょっと覗くと、けっこうな確率で「切子燈籠」に出会うことができます。

ということで、今年も、7月に入るとあっちの、山門、こっちの本堂と確認しきり。

各家々に無事、ご先祖様がお戻りになったであろう、今宵。
私と言えば、灯りの灯った「切子灯籠」を眺めに行く。

本光寺の切子灯籠

…つもりです。

◆根津・谷中あたりの主だった切子灯籠とお盆のコトは、過去記事に詳しく書きました⇒東京は、7月15日=新暦の盂蘭盆会。お盆の切子灯籠から、盆行事のまとめまで

◆今日は、2015年7月15日/旧暦5月30日/皐月壬辰の日
◆日の出4時36分 日の入18時57分/月の出3時48分 月の入18時01分

コメント

  1. carropple より:

    ミチル日々さん、こんにちは。
    いつも、楽しく読ませて頂き、教えて頂いていて、ありがとうございます。
    いろいろなことについて、広く深く御存知なミチル日々さんですからお尋ねさせて頂くのですが。

    『新暦盆は、東京・横浜とごく一部の地域の風習』
    東京近辺のお盆が7月になった理由は、8月のお盆には皆帰省してしまうので、それでは東京のお坊さんが(お経さんをあげる機会が減り、収入面でも)困ってしまいますから。
    それで、ひと月繰り上げて、東京近辺ではお盆を7月にした・・・と聞き及んでおりますが。
    これは、正しいのでしょうか?