卯月八日には、ぺんぺん草を神迎の花に飾る。が、今年は、もう咲いてないので、バーチャルに飾ってみました/5/25=旧4/8・辛丑
今日は、旧暦4月8日で、「卯月八日」という特別の日。 どんな風に特別かというと...。 その1 かつてはお釈迦様の誕生日である灌...
今日は、旧暦4月8日で、「卯月八日」という特別の日。 どんな風に特別かというと...。 その1 かつてはお釈迦様の誕生日である灌...
空豆の旬は、桜の開花のふた月後あたり。 ...と、誰に聞いたか覚えていないけど、そのコトバを信じて今年もじーっと待っていましたっ! ...
数日前は、まだハートの葉っぱの間から、点々と白いろうそくみたいな...つぼみ? という感じであったのに。 早い花だって、...
季節の暦・七十二候は、二十四節気「小満」とともに「蚕起食桑」の時期に入りました(5月21日~25日)。 「かいこおきてくわをはむ」と読んで...
今日は、二十四節気の「小満」です。 まずは、いつもの『暦便覧』。 「万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る」と記されいます。 ...
もうそれこそ桜の頃から虎視眈々と狙っていたのですが、なかなか出てこない。 ...というか安くならない。 変だなぁ...と、凝りもせず...
どうも今年は、蕗の旬を逃したみたい。 4月の末に、筍といっしょにスーパーの棚に並んだのは知ってたけれど、ちょっと法外に高かったので様子...
芭蕉記念館の山法師は、背高すぎて後姿しかみえなかったのがちょっと悔しかったですが、灯台下暗し。 ご近所の上野公園にも山法師の花が咲いて...
季節の暦・七十二候は、昨日から「竹笋生」に入っております(5月16~20日)。 読みは、竹笋=たけのこで、「たけのこしょうず」。 筍が生...
5月16日は「旅の日」なんだそうです。 近ごろは、PR効果狙いで制定したりというのもあって、365日、なんらかの記念日で埋め尽くされて...
実は、バラ園とかの薔薇(ばら)は、ちょっと整いすぎて面白くないので、初夏のばら観察はもっぱら民家の庭からはみ出たやつを淡々とする。 で、け...
ジャスミンの白い目印は逃したけど、その後を繋ぐように、バラが目立つ季節に入ったみたい。 我がご近所は、庭にバラを植えるお宅が多...