たった一晩明けただけでからくりのように街はお正月仕様に!注連縄や松、橙などの露店も登場しております!/12/26=旧11/16・丙子
たった一夜で、街は様変わり! 昨日まではクリスマスムード一色だった我がご近所は、朝になったら一転! 舞台がくるっと一回転したかのよう...
たった一夜で、街は様変わり! 昨日まではクリスマスムード一色だった我がご近所は、朝になったら一転! 舞台がくるっと一回転したかのよう...
早稲田の穴八幡宮で冬至から節分まで授与される 『一陽来復御守』。 和紙でくるんだ表書きに「一陽来復」とあるだけのこのシンプル...
今日は、浅草寺の歳の市...「羽子板市」の最終日です。 今年も浅草寺の境内、五重塔のあたりには、地面から高い位置に床板を張ったにわか座...
1月18日の初観音から始まった毎月18日のご縁日 それも、いよいよ最終コース 12月18日の浅草寺のご縁日は、「初観音」に対して「納...
今日は、新暦11月の己酉で、三の酉の日です。 今年は、11月初旬から酉の日が巡ってきたので、酉の市は三回あって、ちょっとトクした気にな...
台所に荒神サマを祀るのは 古くからある風習のひとつ。 その、荒神サマが、江戸東京は旧東海道沿いに祀られていて、江戸の頃より「品川の荒...
今日は、11月に入って二回目の酉の日。 ってコトで、酉の市は二の酉です。 関東の冬迎えの行事でもある酉の市。 個人的には、昨年発作...
不思議なものですが...、 こんな小さな金魚が泳いでたみたいなのが...。 タコさんウインナーみたいなのができはじめ.....
10月20日は、えびす講。 日本橋の一角では、昨日より恵比寿祭が開催中です。 えびす講は、平たく言ってしまば、恵比寿さんへ1年の無事...
毎月18日は、観音さまのご縁日。 そして、10月18日は、菊供養会です。 これは、浅草観音さまの重陽に節供として、明治31年(189...
東京の10月は、大きな御会式が二つあります。 御会式は、各仏教宗派の宗祖の命日にあわせて行われる祭りのコト。 特に、日蓮上人さん...
このパフパフかわいいもの、何に使うか知ってます? これは、重陽の節句の古式ゆかしい行事「菊被綿(きくきせわた)」に使う「被綿(きせわた...