東京地方も秋の七草咲き始め。まずは、女郎花×桔梗/旧暦8/11・戊寅
<秋の野に 咲きたる花を 指折り かき数ふれば 七種の花 萩の花 尾花葛花 撫子の花 女郎花また藤袴 朝顔の花> ...と、山上憶良が...
<秋の野に 咲きたる花を 指折り かき数ふれば 七種の花 萩の花 尾花葛花 撫子の花 女郎花また藤袴 朝顔の花> ...と、山上憶良が...
今日から、七十二候は、「禾乃登」の日々に入りました。(9月2日~7日) 読みは、「こくものすなわちみのる」、そのまま「稲などの穀物が実...
七十二候は、8月28日から「天地始粛(てんちはじめてさむし)」(~ 9月1日)。 それに併せたように、最終日たる今週は、急に肌寒い日々が続...
朝顔、風船蔓、瓢箪...と、緑のカーテンばやりにかこつけ、ずいぶん夏の蔓植物の話に触れた夏ですが、その真打といえば「糸瓜(ヘチマ)」。 ...
七十二候は、「綿柎開」の日々に入っております。(8月23日~ 8月27日) 読みは「わたのはなしべひらく」ですが、柎(はなしべ)は、花...
この時期咲く花は、あくまでも白く美しく...。 この花なんの花だかわかりますか? かつては、夕顔とも呼ばれたみたいですが...
暑いといっても、お盆を過ぎれば、雲は秋の様相。 そういえば、日差しの強さも、最盛期よりは...って、やっぱ暑いですか...。 それで...
盛夏はもちろん、晩夏になっても外出すれば、5メートル歩いたぐらいで滴るしずく。 ...ああ、汗かぁ....。 汗をぬぐうにはハンカチ...
ここ数年の、節電意識の高まりもあるし、とにかく暑すぎる夏を少しでもなんとかしたい気分もある。 とにかく、ここ数年、街は、蔓性植物のグリーン...
7月上旬には、こんな風にいい感じで育っていたヨウシュヤマゴボウ。 雑草・野草ジャンルに入る植物なのに、この存在感。 このまま...
二十四節気は「立秋」をとっくに過ぎ、七十二候は「涼風至」。 ですが、いよいよ季節は夏本番の様相。 ...つまり暑いです。 そん...
二十四節気の「立秋」とともに、七十二候は「涼風至(すずかぜいたる)」にはいりました。 暦の世界は、もう秋まっしぐら。 「涼しい風が立...