七十二候は「霞始靆」に。ああ「春霞」の季節なんだぁと思えば、ごそごそ出してみるのは「蒸籠」だったり(‘◇’)ゞ。/旧暦2/1・丁酉・新月
七十二候は「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」の時期です。(2月24日~28日) 古い暦は「霞がたなびきはじめる頃」と言い出しました。...
七十二候は「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」の時期です。(2月24日~28日) 古い暦は「霞がたなびきはじめる頃」と言い出しました。...
七十二候は「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」の時期です。(2月19日~23日) 空から降ってくるのは「雪」から「雨」へ。 雨...
七十二候は「魚上氷(うおこおりをのぼる)」の時期です。(2月14日~18日) 「立春」すぎれば、暖かな風が凍っていた土や水を解かしたり...
七十二候は「黄鴬見睨(うぐいすなく)」の時期です。(2月9日~13日) 暦は「鶯の鳴き始める時期」と言い出しました。 もちろん、東京...
七十二候は「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」の時期です。(2月4日~8日) 「東風」は春の風。 新しい一日を東の空に昇る太陽が運ん...
七十二候は「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」の時期です(1月30日~2月3日) 七十二候もその72番目のアンカーとなりました。 暦...
七十二候は「水沢腹堅(さわみずこおりつめる)」の時期です。(1月25日~29日) 暦は「流れる沢の水も凍る頃」と言い出して、寒さの底の...
七十二候は「欸冬華(ふきのはなさく)」の時期です。(1月20日~24日) 二十四節気「大寒」と寒さの底を言ったと思ったらそこに連なるの...
七十二候が「雉始鳴(きじはじめてなく)」と言ったら、不忍池も見に行くか。 ...とふと。 そーいや、昨年の七十二候「虹蔵不見」(...
七十二候は「雉始鳴(きじはじめてなく)」の時期です。(1月16日~19日) 七十二候で頻繁に登場する「始(はじめて)」シリーズ。 ...
七十二候は「水泉動(しみずあたたかをふくむ)」の時期です。(1月11日~15日) 季節は、まだ「寒の内」に入ったばかりですが、凍ってい...
七十二候は「芹乃栄(せりすなわちさかう)」の時期です。(1月6日~10日) まだまだ寒さ厳しい「寒の内」。 なのに、暦は「芹が盛んに...