今日は、二十四節気の「白露」。もうこのコトバを見ただけでも秋のイメージですが、露降る様には縁遠い街中住まい。なので、空を見上げる/旧暦7/26・丁亥
今日は、二十四節気の「白露」です。 いつもの暦の参考書『暦便覧』では、「白露」を「陰気やうやく重りて、露こごりて白色となれば也」と、うーむ...
今日は、二十四節気の「白露」です。 いつもの暦の参考書『暦便覧』では、「白露」を「陰気やうやく重りて、露こごりて白色となれば也」と、うーむ...
季節の暦・七十二候は、一昨日の二十四節気「処暑」とともに「綿柎開」の日々に入っております。(8月23日~27日) 読みは「わたのはなし...
今日は、二十四節気の「処暑」の日です。 江戸の暦の参考書『暦便覧』には、「陽気とどまりて、初めて退きやまむとすればなり」と記されていま...
今日は、二十四節気の「立秋」です。 昨年は、「立秋」のあたりから、がくんと涼しくなったんで、今年はどうか? と期待もしましたが、先月...
今日は二十四節気の「大暑」の日、いよいよ大きな暑い日々の始まりです。 いつもの『暦便覧』には「暑気いたりつまりたるゆえんなればなり」と...
昨日、二十四節気の「小暑」とともに七十二候は「温風至」に入っております(7月7日~12日)。 読みは「あつかぜいたる」ですが、暑いのが...
今日は、二十四節気の「小暑」です。 江戸の暦の参考書『暦便覧』には、「大暑来れる前なればなり」と、「それって、あたりまえじゃん!」的な...
季節の暦七十二候は、昨日の二十四節気「夏至」とともに、「乃東枯」の季節に入りました(6月22日~26日)。 「なつかれくさ、かるる」読...
季節の暦は、ついに「夏至」 なーんか、つい最近、冬至かぼちゃを食べたばかりな気がするのに早いものです。 さて、国立天文台のサイト...
今日は、二十四節気「芒種」です。 さっそく、江戸の暦の参考書『暦便覧』を見てみれば、「芒(のぎ)ある穀類、稼種(かしゅ)する時なり」と...
季節の暦・七十二候は、二十四節気「小満」とともに「蚕起食桑」の時期に入りました(5月21日~25日)。 「かいこおきてくわをはむ」と読んで...
今日は、二十四節気の「小満」です。 まずは、いつもの『暦便覧』。 「万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る」と記されいます。 ...