12月14日は、赤穂浪士の討入りの日。泉岳寺では、浪士たちを慰霊する義士祭が。/12/14=旧10/23・己未
12月14日は、赤穂浪士の討入りの日。 転じて魂を慰霊する義士祭です。 場所は、高輪泉岳寺。 いつもは静かな境内にも提灯が灯され、...
12月14日は、赤穂浪士の討入りの日。 転じて魂を慰霊する義士祭です。 場所は、高輪泉岳寺。 いつもは静かな境内にも提灯が灯され、...
新暦では、もう12月も中旬。 七十二候だって、「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)」(12月 7日~12月11日)のとおり、晴れても空気は凛...
数日前に、友人Aとランチ⇒お茶を楽しんで、その際に、福岡旅行のお土産をもらう。 それは、こんな風にイカシタ髪型で。 いや羽根...
11月27日・28日は、青物横丁界隈が混雑する...理由 江戸時代に周辺の農民が野菜を持ち寄り売っていたから付いた名だという青物横丁。...
本日、天照大神さまなどを祀る各神社は、新嘗祭の神事が厳かに...と、心ひそかにその様子を思い描いておりましたところ。 明治神宮のそれは...
東京地方の菊まつりは...。 まずは、谷中の菊まつり&浅草寺の浅草菊花展が10月中旬にスタート。 ついで、亀戸天神社が10月26日、...
はっきり言って正統派ではありませんが、個人的には超大好きな菊まつりは、おばあちゃんの街・巣鴨にて(すがも中山道菊まつり)。 って言うか...
仏教界の守護神に摩利支天さんという方がいらっしゃり...。 そのカミサマには、十二支の亥が仕え、それが由来で亥の日が縁日。 そし...
今年は、一の酉と二の酉の2回しかないので、酉の市も超厳選の必要あり。 いろいろ悩んで、いままで行ったことのない府中の大國魂神社まで行く...
毎日、このブログのタイトルほかに登場させている甲子、乙丑…の文字。 これって何? 何に使うの? という疑問もありましょうが、説...
所要で上野駅へいったら、酉の市のポスター。 ...と、ああ、大きな熊手!。 毎年この時期、ココに飾られる、飾り熊手は、そ...
JR神田駅の東に広がる「鍛冶町」の地名は、昔この界隈が鍛冶屋の町であったあかし。 もう鍛冶屋さんはありませんが、鍛冶町1丁目と2丁目の...