浅草寺の菊供養会にて「菊之御守」をいただいてきました。/10/19=旧9/26・癸亥
菊の葉っぱの意匠。 中央に書かれているのは、「具一切功徳 慈眼視衆生 福聚海無量 是故応頂礼」という経文の一部。 これは...
菊の葉っぱの意匠。 中央に書かれているのは、「具一切功徳 慈眼視衆生 福聚海無量 是故応頂礼」という経文の一部。 これは...
毎月18日は観音さまの縁日で、10月の今日は、浅草寺の菊供養会です。 明治30年から、観音さまの重陽の節句として続いているこの行事。 ...
10月16日~18日は、雑司が谷鬼子母神の御会式(おえしき)です。 この三日間、鬼子母神を間に置いて、池袋⇔目白間では、美しい万灯行列...
このブログタイトルにいつも登場する、甲子、乙丑...の文字。 いったいこれってなんなんだろう? ...って、私も「いつかきちんと...
東京地方では、やっと本来の菊の季節を向かえ、各地で菊まつりが始まります。 その最初が、10月11日・12日の谷中の菊まつり。 今...
毎月24日は、お地蔵様の縁日。 そして、旧暦のお盆に近い8月24日は「地蔵盆」と呼ばれ、特別な行事が執り行われます。 ...といって...
さて、2014年も8月に突入しました。 となれば、我が故郷東北は、夏祭り三昧の季節です。 ...って、日本列島津々浦々、7月・8月は...
ファイナルとかいっても、隅田川花火大会そのもののことではありません。 我が家の窓から見えるキャンディサイズの花火が今年で最後の観賞とな...
今日は、夏の土用入り。 暦の上では、立秋の日までもう少しですが、現世は、これから暑さが加速する夏です。 しかも、今年の関東地方は、まだ梅...
7月9・10日の浅草寺「四万六千日」。 お参りしたなら、ほおずきとともに忘れてならないのが「雷除け守」です。 境内にもこんな感じで巨...
毎年、7月上旬の下町は、忙しい。 というのも、7月に入ってすぐに下谷富士の開山式へでかけ、昨日朝顔市を終えたかと思えば、本日&明日(7...
並んだ提灯にも朝顔の模様。 所狭しと並ぶ朝顔も行灯のカタチで賑々しく。 7月6日から始まった東京・台...