いつのまにか道端いっぱいに白粉花(おしろいばな)が咲いています/旧7/4・壬寅
街には、いつのまにか白粉花(おしろいばな)が咲いています。 白粉花の小路まであります。 古い家屋に似合いますね。...
街には、いつのまにか白粉花(おしろいばな)が咲いています。 白粉花の小路まであります。 古い家屋に似合いますね。...
6月上旬に花咲かせた我が家のくちなしも、そろそろ花は終焉。 ということで、一輪もらって、活けてみました。 花はこんなに清...
二十四節気の「大暑」の日になれば、七十二候は「桐始結花」。 読みは、「きり はじめて はなをむすぶ」で、今ごろ花が咲くのかなぁ...と...
7月12日から16日は、七十二候の「蓮始開」。 言葉のとおりに、「蓮の花が開き始める頃だよぉ~」ぐらいの意味です。 確かに、6月下旬...
ギリギリになってしまいましたが、7月7日の二十四節気「小暑」に連なる七十二候は、今日まで「温風至」。 読みは、「あつかぜいたる」となります...
並んだ提灯にも朝顔の模様。 所狭しと並ぶ朝顔も行灯のカタチで賑々しく。 7月6日から始まった東京・台...
古いビルの壁を覆うように飾る琉球朝顔。 ご近所に住むものとしては、我が町自慢の風景のひとつです。 2011年3月11日の震災被害を受...
苗木ポットに植わった状態で、花咲かせちゃった朝顔ですが、旅立つ直前につき応急処置にて放置。 一週間後、帰宅してすぐに植木鉢に植え替えま...
女郎花、尾花、撫子、藤袴、葛、萩とともに、秋の七草に数えられてはおりますが、夏本番にもならないうちに「桔梗」の花が咲き始めました。 今...
今日から7月6日まで、暦の七十二候は「半夏生」です。 本来は、「半夏(烏柄杓・からすびしゃく)という薬草が生じるころ」のことですが、植...
雨降りが一段落した早朝。 駅へと急ぐ視界の中に入ってきたのは、赤い星?? ...が落ちていた??? 帰路、わざわざ...
七十二候は、今日6月26日から「菖蒲華(あやめはなさく)」の季節に入っております( 7月1日まで) 東京地方は、5月上旬の「文...