今日は2月の「二の午」。お稲荷さんの縁日はまだまだ続く。今日は江戸の駄洒落「地口」の行灯眺めに千束稲荷へ(*’▽’)/旧暦1/28・甲午

2月は「午の日」が重要。今日は2回目の「午の日」で…。

江戸時代には、多くの稲荷神社にこんな風に「行灯」が並んだそうでして…。

千束稲荷初午祭

それら「行灯」には江戸人の駄洒落である「地口」「地口絵」が描かれて、その名も「地口行灯」

いまでは数少なくなったけど、あるところにはまだまだあって、私は今年も千束稲荷神社へと。
その「地口行灯」眺めにいそいそとお参りにゆく予定。

いつもは森閑とした千束稲荷神社。
しかし、今日は行灯や幟やで賑々しく。

やはり、そこも今日は華やかな、拝殿でお参りを。

千束稲荷の拝殿

そして、さあっ!
見るぞ~っ💦と気合を入れる。

たとえば…。

「おしどりのひやみず」ってことは…。

地口行灯

「年寄りの冷や水」ですね…(* ̄▽ ̄)フフフッ♪とかいきなり楽しい。

「坊主ひくけりゃ、下駄までひくい」

地口行灯

…この「地口絵」もすごいなぁ。
寸足らずのお坊様にすり減った(?)下駄。

あっ!「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」か(*’▽’)。

「鬼に片棒」ってか、「地口行灯」には個性的な鬼さんが多いけどなぜ?
…なんかちょっと弱そうな。

地口行灯

元ネタの「鬼に金棒」と来れば、強さが万全って感じですが、「片棒かついでどうするね」アハハ(* ̄▽ ̄)♪。

…と、ほぼぜーんぶ写真撮りつつ、ツッコミ入れてひたすら楽しむ。

ああ、いいなぁ。
お稲荷さんのご縁日ってイケてます(*’▽’)。

ってことで予習は万全っ!
これから2020年バージョンを拝みに行ってまいりますっ💦。

◆今日は、2020年2月21日/旧暦1月28日/睦月甲午の日/月齢27.2日
◆日の出6時22分 日の入17時28分/月の出5時01分 月の入15時05分