ああっ!もう1年の半分の折り返し、そして「夏越し祓」直前!こりゃ大変と「水無月」求め。まずはいただきまぁ~す(*’▽’)/旧暦5/27・丁酉
6月には必ずいただきたい縁起菓子あり。 その名も「水無月」。 6月の呼び名を背負った夏越し祓いのお菓子。 これをい...
6月には必ずいただきたい縁起菓子あり。 その名も「水無月」。 6月の呼び名を背負った夏越し祓いのお菓子。 これをい...
七十二候は「菖蒲華(あやめはなさく)」の時期です(6月27日~6月1日) 暦は「菖蒲(あやめ)」の花咲く頃と言っています。 毎年...
6月27日は、英国人ラフカディオ・ハーン。のちに帰化して小泉八雲となった作家の誕生日。 好きな作家は、個人的には、逝った日を偲ぶより、...
6月の東北帰省は...。 上旬ならばタケノコ三昧。 下旬の今頃はならば、梅の実が狙い。 今年もいい感じに黄色く熟しておりました...
りんごの花と同じく咲いてたこの花。 5月上旬には、柿の花も満開でした。 華やかさがなくて、よーくみないと見つからない柿の...
5月上旬の帰省のころは、花咲いて散る。 そうそう、駅からの道々、りんごの白い花が迎えてくれて...。 帰京の日は、すっか...
七十二候は「乃東枯(なつかれくさかるる)」の時期です。(6月22日~26日) 暦は、「乃東」=「なつかれくさ」が枯れる時期と言っていま...
今日は、二十四節気の「夏至」です。 うーん、早いなぁ。 私の中では、「冬至」の記憶すら新しい。 なのに、もう太陽の巡りは半年分変化...
今年は「夏の七草」ならず「夏の水辺の七草」さがしですが...。 その第二弾は出し惜しみせずこの花。 東京都内の庭園&公園...
さてさて、今年も「夏の七草」。 2019年バージョンは「夏の水辺の七草」でいってみますっ! 冬は仕方ないとしても、春と秋にあってなぜ...
太宰治は1909年(明治42年)6月19日生まれ。 そして、1948年(昭和23年)6月13日に入水自殺して、遺体が発見されたのが6月...
梅雨空のしたでも、ささやかで面白い実り。 今年は梅雨の日々もけっこう爽やかな日続きで、ついつい、遠回りして植物観察が増えます。 そし...