11月1日は、「古典の日」だそうです。ならばと、さっそく懸案の「源氏物語」ですっ!/11/1=旧10/2・丁亥
今日、11月1日は「古典の日」なんだそうです。 へーっ!そうなんだぁ。 知りませんでした。 この記念日が宣言されたのは2008...
今日、11月1日は「古典の日」なんだそうです。 へーっ!そうなんだぁ。 知りませんでした。 この記念日が宣言されたのは2008...
今日は、日本茶の日です。 ...と、なんかほかにも同じ記念日あったような? あったあった! ・抹茶の日 2月6日/緑茶の日 5...
「卵かけごはん」を記念日に。そのスキマ狙いがとても好き。 「この日、日本人がはじめて卵かけごはんを食べたからか?」 この記念日の存在...
昭和の初めに「新・秋の七草」が存在してたの知ってます? 時は、昭和10年(1935年)のこと。 毎日新聞社の前身である東京日々新聞社...
季節の暦・七十二候は、今日から「霎時施」に入りました(10月28日~11月1日)。 「霎」は、「雨」かんむり下に「妾」をいれて、「こさ...
10月27日から読書週間スタートで、 その初日の今日は「活字の日」 正式には「文字・活字文化の日」。 ...なんですが、これだと印...
柿の旬は、近所の柿の木に柿実ってから。 ...と目安にしておりますが、今年は9月中旬ぐらいからスーパーに並んでおりました。 ええっ!...
今年のさんまです。 この銀の刀みたいな姿。 久しぶりに出会った気がします。 解凍モノだと、やっぱこうはいかないんだよな...
宮下奈都作品を一挙に3冊読了。 まずは、『はじめからその話をすればよかった』(実業之日本社)と『神さまたちの遊ぶ庭』(光文社)を続けざまに...
季節の暦・七十二候は「霜始降」の時期に入っています(10月23日~27日)。 「霜」=「しも」が、「始降」=はじめてふる。 意味は、...
二十四節気は、もう「霜降」ですかぁ...。 いっこ前の「寒露」の「寒」の字も季節を表すには早いなぁと思ったのもつかの間、それからたった...
街にたなびく、紅色『 。』の手ぬぐいは、 芸工展開催中のしるし。 芸工展は、谷根千~上野桜木・池之端・日暮里界隈のエリアをそのまま...