「 taomichiru 」一覧

七十二候は「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」に。花とか言ってますが、実を結ぶ頃だそうです。どっちにしても近場に桐の樹はなく。代わりにこの花。/7/23=旧6/20・丙午

七十二候は「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」に。花とか言ってますが、実を結ぶ頃だそうです。どっちにしても近場に桐の樹はなく。代わりにこの花。/7/23=旧6/20・丙午

季節の暦・七十二候は、二十四節気「大暑」とともに「桐始結花」に入りました(7月22日~27日)。 そのまま素直に「きり はじめて はな...

今日は、二十四節気の「大暑」です。いよいよ来ました大きな暑さっ!といっても、もう結構前から尋常ならざる蒸し暑さ、てぬぐい、扇子は当然で、今年は汗疹対策に「天花粉」を常備。/7/22=旧6/19・乙巳

今日は、二十四節気の「大暑」です。いよいよ来ました大きな暑さっ!といっても、もう結構前から尋常ならざる蒸し暑さ、てぬぐい、扇子は当然で、今年は汗疹対策に「天花粉」を常備。/7/22=旧6/19・乙巳

今日は、二十四節気の「大暑」です。 例年「いよいよ、大きな暑い日々の始まりです!」 とかいって、警戒色を強めはじめる頃なので...

勝手に決めてる「夏の七草」5つ目は、コレ。1シーズンで樹木のように生長しちゃう、うっとうしいほど元気な種。「洋種山牛蒡(ようしゅやまごぼう)」にしました。/7/20=旧6/17・癸卯

勝手に決めてる「夏の七草」5つ目は、コレ。1シーズンで樹木のように生長しちゃう、うっとうしいほど元気な種。「洋種山牛蒡(ようしゅやまごぼう)」にしました。/7/20=旧6/17・癸卯

「昼顔」「藪枯らし」「露草」「禊萩」 ...と順調に揃ってきました勝手「夏の七草」 ...あるいは、「梅雨の七草」ですが、いよいよ5つ目...

勝手「夏の七草」の4つ目は、お盆由来の花「禊萩 (みそはぎ)」で飾ってみようかと。この花は、東京の新暦盆に併せて咲いて、旧暦盆が終わるころまで咲き続けます。/7/15=旧6/12・戊戌

勝手「夏の七草」の4つ目は、お盆由来の花「禊萩 (みそはぎ)」で飾ってみようかと。この花は、東京の新暦盆に併せて咲いて、旧暦盆が終わるころまで咲き続けます。/7/15=旧6/12・戊戌

「禊萩 (みそはぎ)」の花は、 新暦盆の東京の花屋に忽然と現れて...。 ときどき、買い物袋のはしっこから新聞紙で包まれた「禊萩」が...