冬めく日々。あまり知られてませんが、「八手の花」観察が楽しい時期です。/11/17・旧 閏9/25・壬辰
八手の花が人知れず咲いていますよ。 大きく開いた葉っぱが立派で、花咲くことを少し忘れがち。 ですが、「八手(やつで)」も初冬の今頃に...
八手の花が人知れず咲いていますよ。 大きく開いた葉っぱが立派で、花咲くことを少し忘れがち。 ですが、「八手(やつで)」も初冬の今頃に...
むかごが、なんで自然薯? ...とか思うヒトも多いかもしれません。 たとえば、山路を行って木の幹を眺め、そこに細長ハート型の葉っぱを...
10月も後半になれば、神社の拝殿前やら鳥居前やらでは晴れ着で着飾った子どもたちが写真撮影。 着物姿にピースサインは気になりますが、みな誇ら...
東京地方の菊まつりは...。 まずは、谷中の菊まつり&浅草寺の浅草菊花展が10月中旬にスタート。 ついで、亀戸天神社が10月26日、...
はっきり言って正統派ではありませんが、個人的には超大好きな菊まつりは、おばあちゃんの街・巣鴨にて(すがも中山道菊まつり)。 って言うか...
七十二候は、「地始凍(ちはじめてこおる)」の季節に入っております。(11月12日~11月16日) ...って、東京らへんでは、まだ凍ら...
仏教界の守護神に摩利支天さんという方がいらっしゃり...。 そのカミサマには、十二支の亥が仕え、それが由来で亥の日が縁日。 そし...
『死ぬってどういうことですか? 今を生きるための9の対論』 (角川フォレスタ)を読了。 実は、非常に符合する点が多いふたりの対論 ...
有限な時間は、お金より大切なんである...と気が付いたヒトの処方箋のような本 『普通の会社員がフリーランスで稼ぐ』を読了 私...
折り紙は、辺の長さが、1:1:1:1の正方形。 ...なので、今日、11月11日は、折り紙の日なんだそうです。 多くの記...
今年は、一の酉と二の酉の2回しかないので、酉の市も超厳選の必要あり。 いろいろ悩んで、いままで行ったことのない府中の大國魂神社まで行く...
今朝、7時頃に、西の空に浮かんでた月。 薄いなぁ~。見えますか? 明日は、今夜出た、18番目の月「居待月(いまちづき)」が、...