「キミは知らない」…って、本気で知らなかったよ、この本。
さて、大崎梢読書週間(笑)はまだ続きます。 今度は、書店どころか本がらみのコトは出てこない。 この作家の別のテイスト、どこかの田舎町...
さて、大崎梢読書週間(笑)はまだ続きます。 今度は、書店どころか本がらみのコトは出てこない。 この作家の別のテイスト、どこかの田舎町...
前年末から正月にかけて咲く「冬桜」。 それが、終わるのと同時ぐらいに沖縄のほうで「緋寒桜」が濃い桃色の花を咲かせたとのニュースが流れるのが...
書店員も編集者も、出版社の営業まで大活躍だった大崎梢さんのこの本を読んだら、さあて、次は何を読もうか。 と、つまりしばし大崎梢読書週間必至...
2月下旬の今ごろは、桃の節供へのカウントダウン。 かつては、京都、大阪、江戸市中の各所で雛市が立ち、いずこも夜も昼もないような賑わいを見せ...
早いモノで、もう2月もあとわずか。 街のショウウインドウにもひな人形がちらほらと、旧暦時代の2月末なら、もっと本格的にひな祭りの準備にかか...
本日の365日の暦日記コーナーに書かせていただきました老舗豊島屋「白酒」。 ...の付録。 実は、何を隠そう、小さな声で言うけど、私...
2月25日は菅原道真公のご命日。 本来は旧暦ですから3月半ば過ぎにあたりますが、亀戸天神では、今日を命日として、「菜種御供」という神事...
七十二候では、今日から「霞始めて靆く」の日々に入りました。 奈良の都・平城京跡の東側一帯は、古代史好き垂涎の古代天皇陵が点在す...
二=ふ(ひふみよのふ)、二=じ、三=さんと、日にちにかけた完全な語呂合わせにて2月23日は、富士山の日。 なんか日本人って昔からこうゆ...
さて、かなり個人的なこだわりで恐縮ですが、あることを知ってから、鶯餅は、立春二十日ごろに、いただくことにしております。 あるこ...
いや、すみません。 謎でもなんでもなくて、鶯谷の由来の話なんですが...。 もし、JR鶯谷に、足を運ぶことがあったなら、「ぜひとも気にし...
いやあぁ、今日も寒いですね。 朝から晩までしんしん冷えて、近ごろ、外出先では、風邪ひきのかたも多数の模様。 その風邪ひき菌がいつ私の回っ...