七十二候は「蛙始鳴」に。暦は「蛙の声が聴こえる頃」と言うけれど、街暮らしの今も、帰省中の福島の草叢でもまったく聴こえず。ふーむ、今年蛙はいつ鳴くの?/5/7=旧暦3/29・辛未
七十二候は「蛙始鳴(かわずはじめてなく)」の時期です。(5月5日~9日) 暦は「蛙(かえる)の声が聴こえてくる頃」と言い出したけど、わ...
七十二候は「蛙始鳴(かわずはじめてなく)」の時期です。(5月5日~9日) 暦は「蛙(かえる)の声が聴こえてくる頃」と言い出したけど、わ...
暑さを覚悟して帰京したものの、案外涼しい。 過ごしやすさにちょっと浮かれて、ご近所を回遊。 すると、あららっ!! ふふふっ( ...
二十四節気は「立夏」です。 「夏」の文字が登場するも、「立夏」は「夏の気配が立つ頃」の意味。 なので、まだまだ季節は「春」のはず...
今日は「みどりの日」なんで、それらしきことを。 って言っても、母の庭の雑草観察。 草花手折って、部屋に飾った...ってだけなんですが...
七十二候は「牡丹華(ぼたんはなさく)」の時期です。(4月30日~5月4日) 「牡丹(ぼたん)の花が咲く頃」と暦。 だけど、東京の...
氏子たちから「さんのさま」と親しまれる、 母のご近所の「日枝神社」。 本日、5月1日のみの例大祭。 といっても、もう宮司さんも...
パッと眺めれば杉菜(スギナ)だらけの母の庭。 しかし、よーく眺めて見れば、その杉菜のまにまに、たとえば...。 おおっ!今年も酸...
今日は「昭和の日」かぁ。 ...と気づくと、思い浮かぶのは、あの場所。 皇居の庭こと皇居東御苑の二の丸庭園の雑木林で...
七十二候は「霜止出苗(しもやみてなえいづる)」の時期です。(4月25日~29日) 「霜が降る季節が終わり」と暦。 そして、やっと「苗...
あっ!そういえば忘れてたっ! やばいやばいっ!と急ぎ眺めにやって来ました。 母の近所の林檎畑。 林檎の花の季節は短くて、もしや...
福島帰省した翌朝は、よーく眺める母の庭。 おひさまのもとでざーっと眺めて見れば、なあんかいつものゴールデンウィーク帰省とは趣が違うみた...
桜も堪能したし、つつじも愛でたし。 ならば、今年は少し早め、大型連休前に福島帰省。 懐には、珍しく東京土産。 実は、数日前に友人か...