七十二候は「麦秋至(むぎのときいかる)」に。個人的には、張り切って夏の保存食づくりの日々のスタートです!まずは蕗いってみますっ!/5/31=旧4/25・癸丑
季節の暦・七十二候は、「麦秋至」に入りました(5月31日~6月4日)。 読みを先に言ってしまえば、「むぎのときいたる」。 「麦秋...
季節の暦・七十二候は、「麦秋至」に入りました(5月31日~6月4日)。 読みを先に言ってしまえば、「むぎのときいたる」。 「麦秋...
盛りの頃より今が好き。 何が? 紫陽花の花です。 この花は、街のあちこちに植えられてますので、ぼんやりしてても、目に入...
5月29日は、百閒センセイの誕生日です。 大好きな作家に関しては、逝った日を偲ぶより、誕生日を祝うのが大事。 という超個人的こだわり...
もうそんな時期?!と毎年驚く。 今年も、お富士さんの植木市スタートですっ! って、浅草界隈をそぞろ歩くと、おそらくこんなポスターも多...
本日、5月27日は、百人一首の日です。 もちろん、この日「小倉百人一首」が完成したという、まっとうな由来あり。 時は、1235年...
季節の暦・七十二候は、今日から「紅花栄」に入りました(5月26日~30日)。 やってきましたっ!七十二候の暦アイテム花バージョン! ...
四つ角を曲がったら、その先に目の覚めるようなピンクの帯! この道の街路樹は皐月(さつき)の花だったんだぁ~!と今更ながら。 ...
暑さも増して、木々の青梅も熟してゆくなぁ...。 と、梅の樹を仰ぎ見ていたら...。 ハッと気づけば、老舗和菓子舗つる瀬...
さあそろそろ、我が脳内の花地図バージョンアップの季節です。 もう、かなりしつこく言ってる気もしますが、私は、3日に1度ぐらいの頻度で道...
そろそろ梅雨?と意識したらさっそく足元に咲きました。 どくだみの花。 この花って、実は「山法師」の花にとてもよく似ている...
季節の暦・七十二候は、二十四節気「小満」とともに「蚕起食桑」の時期に入りました(5月20日~25日)。 「蚕」=かいこ、「起」=おきて、「...
今日は、二十四節気の「小満」です。 いつもの『暦便覧』は、「万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る」と言っている日々。 「盈満(えい...