七十二候は「麋角解」に。今年最後の七十二候にならないと、年賀状に着手できない!焦って書きますっ💦/旧暦12/2・戊戌
七十二候は「麋角解(きわしかのつのおつ)」の時期です。(12月27日~31日) 暦は「大きな鹿の角が、抜け落ちる頃」と言い出しました。...
七十二候は「麋角解(きわしかのつのおつ)」の時期です。(12月27日~31日) 暦は「大きな鹿の角が、抜け落ちる頃」と言い出しました。...
七十二候は「乃東生(なつかれくさしょうず)」の時期です(12月22日~26日)。 暦は「乃東草(なつかれくさ)」が「芽吹く」頃と言って...
今日は、二十四節気の「冬至」です。 季節が一巡して、またスタート地点に戻りました。 暦に「冬至」の文字を見つけて以降の日々は、日...
七十二候は「鮭魚群(さけのうおむらがる)」の時期です。(12月17日~21日) 暦は「鮭の川上りの頃だ」と言い出しました。 つまり、...
七十二候は「熊蟄穴(くまあなにこもる)」の時期です。(12月12日~16日) 暦は「野生動物たちの冬眠の季節だ」と言っています。 ...
七十二候は「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)」の時期です。(12月7日~11日) 「閉塞」という字に「そらさむく」と、読みをあてている...
今日は、二十四節気「大雪」です。 暦が「雪」というコトバを持ち出して、しかも「大きい」ときたらもう真冬モード。 もう「大雪の降る時期...
七十二候は「橘始黄(たちばなはじめてきばむ)」の時期です。(12月2日~6日) 「橘」=柑橘説が一般的。 たしかに、黄ばんできました...
七十二候は「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)」の時期です。(11月27日~12月1日) 「朔」は、北の方角のことなので、「朔風」=北...
七十二候は「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」の時期です。(11月22日~26日) 季節が冬に向かえば、ヒカリは弱く。 空気は乾く。 ...
今日は、二十四節気の「小雪」です。 暦がこうして「雪」というコトバを持ち出してくるということは、空から降ってくるのは「雨」より「雪」の...
七十二候は「地始凍(ちはじめてこおる)」の時期です。(11月13日~17日) 七十二候にきわめて多い「始」シリーズ。 何が始まるかと...