甍の波と雲の波~♪ って甍の波は失くして遠い東京だけど、新たな場所をちゃんとみつけて、鯉は元気に泳いでいるよっ!/5/5=旧3/17・辛巳
今日は、端午の節句...こどもの日。 ...となれば、やっぱり、視界に入ってくるのは、ビルだらけの街でも意外に楽しく泳ぐ鯉のぼり。 ...
今日は、端午の節句...こどもの日。 ...となれば、やっぱり、視界に入ってくるのは、ビルだらけの街でも意外に楽しく泳ぐ鯉のぼり。 ...
つつじ祭りで忘れちゃいけないのが、この時期限定で根津神社から授与いただける「厄除け粽」。 もちろん毎年いただき家の入口(=門口)に飾る。 ...
早いモノで、今日は、もうお彼岸の入りです。 今年も、超過激な三寒四温。 1月なのに、3月下旬並みの暖かさの翌日に雪...みたいな気候...
毎年、3月3日と4日は、調布深大寺のだるま市。 正しくは、比叡山中興の祖といわれる「慈恵大師」由来の「厄除元三大師大祭」にあわせ、門前...
本日、両国に用事があって、JR線ホームに降り立ち、西口改札方面へたらたらと歩く。 ...と? 隣の普段使われていないホームの階段部分...
毎冬、2回。 茅場町で地下鉄を途中下車して、隅田川を永代橋で渡るのがお約束。 そのまま、永代通りを道なりにいって、1月下旬の...
2月中旬ぐらいから、街の公共施設...図書館とか小学校あたりに段飾りのお雛が飾られて、民家の窓にもお店のショウウインドウにも雛かざりアレンジ...
菅原道真公が、大宰府の地に左遷されたまま亡くなったのは、延喜3年(903年)2月25日。 なので、今日は、道真公の命日。 道真公を天...
カミサマ方は、日付じゃあなくて、干支の日が縁日みたいなことも数多く。 となれば、毎年日にちが変わるので、いまいち、それがいつなんだかわから...
いよいよ、明日は節分。 冬と春を分ける境目の1日がやってきます。 皆さま「福豆」は首尾よく準備されましたか? 私は、先日このブ...
二十四節気の「大寒」を過ぎから、ずっと老舗和菓子店のウインドウを飾っているのは... そこには、「節分和菓子」が登場しています。 ...
季節の暦、七十二候は、「鶏始乳」(1月30日~2月3日)に入りました。 「にわとりはじめてとやにつく」と読んで、ニワトリが、鳥屋に入っ...