今日は、二十四節気の「小満」です。植物たちが満ちる日々。それを「小さく…」としたのは、これから続く様々な収穫物の第一波という意味なのかな?/5/21=旧4/4・丁酉
今日は、二十四節気の「小満」です。 まずは、いつもの『暦便覧』。 「万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る」と記されいます。 ...
今日は、二十四節気の「小満」です。 まずは、いつもの『暦便覧』。 「万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る」と記されいます。 ...
もうそれこそ桜の頃から虎視眈々と狙っていたのですが、なかなか出てこない。 ...というか安くならない。 変だなぁ...と、凝りもせず...
どうも今年は、蕗の旬を逃したみたい。 4月の末に、筍といっしょにスーパーの棚に並んだのは知ってたけれど、ちょっと法外に高かったので様子...
りんごの旬が過ぎると(=りんごの値段が高くなりはじめると)、春みかん(という呼び名はないみたいなので勝手に命名。日本産の柑橘類)。 そして...
今年も、いつまでも寒い!とか言ってるうちに、ゴールデンウィーク直前からいきなりどーんと暑くなる。 もう近頃は、冬からいきなり夏! っ...
江戸人にとっては、これも立夏すぎが見ごろ...の藤の花。 とは、斎藤月岑(げっしん)による『東都歳事記 (2)』 (東洋文庫 (177...
我がご近所は、桜の季節が終わっても気が抜けなくて、次は...。 つつじ祭り...。あっ!今年もこのデザインなんだ! ってコトで、...
3月の半ばあたりに、江戸時代の潮干狩りを思いすぎて、貝を買いそこなった私。 (...あっ!だじゃれ?) それならば、旧暦3月3日すぎ...
季節の暦・七十二候は、昨日の二十四節気「穀雨」とともに、「葭始生」の時期に入りました(4月20日~24日)。 「あしはじめてしょうず」と読...
今朝ほどりんごを剥いたら、買ったばかりだというのに中味がちょっぴり傷んでいた。 りんごは、そろそろ次の実りのために花咲く時期だもんねぇ。 ...
4月10日~14日は、勝手七十二候「散桜楽」(ホントは、「鴻雁北(こうがんかえる)」ですが・笑)で、散りゆく桜を楽しんでみましたが、桜由来の...
ソメイヨシノの最盛期の4月3日がインゲン豆の日って ...なんの語呂合わせ? そもそも、生のインゲン豆の旬は夏だしなぁ...。 と...