七十二候は、「菖蒲華」に突入。がっ、惜しいっ!東京では、見ごろが過ぎて花菖蒲はもうどこも最終コースです。/6/28=級5/13・乙亥
季節の暦・七十二候は、やーっと「菖蒲華(あやめはなさく)」の季節に入りました(6月27日から7月1日)。 そのものずばり「あやめの花が...
季節の暦・七十二候は、やーっと「菖蒲華(あやめはなさく)」の季節に入りました(6月27日から7月1日)。 そのものずばり「あやめの花が...
季節の暦七十二候は、昨日の二十四節気「夏至」とともに、「乃東枯」の季節に入りました(6月22日~26日)。 「なつかれくさ、かるる」読...
季節の暦七十二候は、「梅子黄」に入っております(6月16日~21日) 「うめのみきばむ」と読んで、「梅の実が黄ばんで熟す頃になりました...
いきなりフェント失礼します。 季節の暦七十二候は、もちろん「腐草為螢」(6月11日~15日)。 「くされたるくさほたるとなる」と...
季節の暦・七十二候は「蟷螂生」に入っております(6月6日~10日)。 「かまきりしょうず」と読んで、意味はそのまんまです。 両手に鎌...
今日は、二十四節気「芒種」です。 さっそく、江戸の暦の参考書『暦便覧』を見てみれば、「芒(のぎ)ある穀類、稼種(かしゅ)する時なり」と...
6月1日「衣更え」2日は「路地の日」...と、別の用事続きで、危うく飛ばしてしまうとこでしたが、季節の暦・七十二候は、すでに「麦秋至」に入っ...
季節の暦・七十二候は、二十四節気「小満」とともに「蚕起食桑」の時期に入りました(5月21日~25日)。 「かいこおきてくわをはむ」と読んで...
季節の暦・七十二候は、昨日から「竹笋生」に入っております(5月16~20日)。 読みは、竹笋=たけのこで、「たけのこしょうず」。 筍が生...
季節の暦・七十二候は、今日から「蚯蚓出」の時期に入りました(5月11日~15日)。 「みみず(=蚯蚓)いずる」と読んで、みみずが、土中...
季節の暦・七十二候は「鼃始鳴」の時期に入りました(5月6日~10日)。 「かわずはじめてなく」と読んで、カエルがはじめて鳴く季節だよという...
8年前の2007年までは、4月29日だった「みどりの日」。 その日は、現在「昭和の日」となって、「みどりの日は、5月4日に引っ越し。 ...