今日は、衣替えの日。かつては、「後(のち)の衣替え」と言いました。/10/1=9/8・乙巳
外気はほどほどに心地の良く、秋晴れが続く日々です。 とうとう今年も、10月に入りました。 「今月のこのブログにはどんなことを書いてみ...
外気はほどほどに心地の良く、秋晴れが続く日々です。 とうとう今年も、10月に入りました。 「今月のこのブログにはどんなことを書いてみ...
毎月24日は、お地蔵様の縁日。 そして、旧暦のお盆に近い8月24日は「地蔵盆」と呼ばれ、特別な行事が執り行われます。 ...といって...
今日は二十四節気の「大暑」の日です。 いつもの『暦便覧』には「暑気いたりつまりたるゆえんなればなり」と記されていて、暑さは最高潮に至っ...
旧暦の世界には、四人兄弟がおりますようで... って知ってました? それはですね...。 ・長男・彼岸太郎⇒お彼岸の1日目を言...
6月晦日の「夏越の祓え」が済むやいなやという感じで、花屋や八百屋、そしてスーパーにも店先では、いちばん目立つところにこんなもの。 ...
今年の、夏越の祓い。 赤坂の日枝神社→根津神社→天祖神社にて八の字のお参り。 お菓子の水無月は、「こごめ大福 竹隆庵岡埜」のモノ...
昔、人々は、1年を大きくふたつにわけて考えていました。 1年の最終日、12月31日=「大晦日」→翌日からの新しい年を迎えるにあたって重...
入梅したかいなやで、過激な雨降り。 晴れれば、照り付ける日差しが強すぎて、暑さに慣れていない身としては、疲労の具合が半端なく...。 ...
なんだか、道端に、楚々と咲く紫露草が美しいなぁ...と思っていたら、 リアルな日々も、暦の上でもいよいよ季節は梅雨に入ったよう...
女学生のセーラー服からおまわりさんまで、6月1日は、制服を纏っているひとの服装がいっせいに黒から白へ。 ...って、いまや、昭和初期の...
かつて、卯月の「卯」=うさぎのコトと思いこみ、なんとカワイイ呼び名の月だろうかと思っていました。 それが、同じ卯でも「卯の花」が咲くか...
カラダは東京に帰っていますが、故郷の話をもう少し。 母の家の裏手は、ヤエムグラが繁殖開始。 そんな中に、黄色い花が時々あ...