七十二候は「蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)」。っていったってなぁ…。都会に蚕はほぼおらず。だけど、桑の木は探せばあるかも?実はいまごろ実を結ぶ季節でもあるんです。/5/21=旧4/15・癸卯
季節の暦・七十二候は、二十四節気「小満」とともに「蚕起食桑」の時期に入りました(5月20日~25日)。 「蚕」=かいこ、「起」=おきて、「...
季節の暦・七十二候は、二十四節気「小満」とともに「蚕起食桑」の時期に入りました(5月20日~25日)。 「蚕」=かいこ、「起」=おきて、「...
今日は、祝日「みどりの日」です。 数年前は、4月29日がそうだったのでどうも、いまだに毎年ピンとこないんですが(笑)。 まあ、おかげ...
すっかり忘れそうになりました枇杷の花観察っ! キャメルのマフラーみたいな茶色の部分から、すでに、白い花を満開に咲かせておりました! ...
師走に入ったとたん、たわわに実った気がする赤い実。 ...この種の場合、たわわって言葉が適切かどうかやや気になるところですが...。 ...
つわぶき黄色に、山茶花の白にピンクに、深い赤。 そして、茶色い冬花も咲く。 ...って、咲くって言っていいのかどうか。 でも、やっ...
母の畑の柿の木の柿。友人の友人の柿の木の柿。 そして、友人のお母さんの柿の木の柿...。 今年の日本列島の柿がおしなべて豊作なのか、...
季節の暦・七十二候は、今日から「地始凍」の季節に入りました(11月13日~17日)。 読みは「ちはじめてこおる」で、そのとおりに、大地が凍...
季節の暦・七儒二候は、今日から「霎時施」に入りました(10月29日~11月2日)。 「こさめときどきふる」と読んで、その通りの意味。 ...
不思議なものですが...、 こんな小さな金魚が泳いでたみたいなのが...。 タコさんウインナーみたいなのができはじめ.....
季節の暦七十二候は、今日から「蟋蟀在戸」に入りました(10月19日~23日)。 「きりぎりすとにあり」と読んで、きりぎりすが、戸口で鳴...
季節の暦・七十二候は、二十四節気「寒露」と同時に「鴻雁来(こうがんきたる)」に入っております(10月8日から10月13日)。 ...ってい...
紫式部がやっと色づきはじめました。 というコトで、茶の花に引き続き皇居東外苑(皇居の庭)観察のその2。 とはいえ、その紫式部は、...