七十二候は「雉始鳴(きじはじめてなく)」。雉なんて見ないし啼かないし…で、またも勝手七十二候で「冬桜栄」/1/19=旧11/29・乙未
季節の暦、七十二候は「雉始鳴(きじはじめてなく)」の季節に入っております。(1月15日~1月19日) 雄の雉が雌を呼んで啼く季節...つま...
季節の暦、七十二候は「雉始鳴(きじはじめてなく)」の季節に入っております。(1月15日~1月19日) 雄の雉が雌を呼んで啼く季節...つま...
夏のそれは、暑気払いの鰻などと併せ有名ですが、土用は、春夏秋冬ともにあって、今日は、春の土用入りです。 今日から立夏前日(この日も節分...
東京地方の桜は、2014年3月25日14時半開花。 ちなみに、私の勝手標本木は、翌26日に開花。 ソメイヨシノは、春雷にもめげず、花...
江戸末期の考証家に斎藤月岑(げっしん)という人がいて、町名主を続けながら、せっせと江戸の町についてのあれこれを記録、著述したことで知られてい...
今日は、旧暦3月3日。 桃の節句、お雛さまの行事は、旧暦時代にできたモノなので、ホントはこんなあたたかさの中で行われたんですねぇ。 ...
さてさて、コチラの写真が2014年3月26日の(私が勝手に決めた)桜標本木の様子。 うーん、まだつぼみかなぁ...。 お...
さて、季節の暦七十二候は、今日から「櫻始開(さくらはじめてひらく)」の時期に入りました。 そして、そこに併せるように、東京地方も、昨日...
ということで、江戸に桜に...といえば、やっぱり「長命寺の桜餅」。 食べに行く前に、ちょっと予習などをしておこうかと思います。 ...
近頃は、いつでも食べられる「桜餅」ですが、それでもいちばん似合う季節、桜満開の下でいただこうと待っています。 待っていますが...。 ...
昨年2013年は、いきなり3月16日。 2012年は、エプリルフール、2011年は3月28日、2010年は3月23日。 ...ってな...
前年末から正月にかけて咲く「冬桜」。 それが、終わるのと同時ぐらいに沖縄のほうで「緋寒桜」が濃い桃色の花を咲かせたとのニュースが流れるのが...