暦の上では、今日「入梅」。関東地方は、数日前にリアル梅雨入り。梅雨告げ花=立葵も、名実ともに梅雨に入って、いっそう元気です。/旧暦5/9・己卯
今日は、雑節の「入梅」です。 「入梅」は、土用、八十八夜、入梅、半夏生、二百十日など同じ仲間。 独特の風情持つ古い暦「雑節」のいちア...
今日は、雑節の「入梅」です。 「入梅」は、土用、八十八夜、入梅、半夏生、二百十日など同じ仲間。 独特の風情持つ古い暦「雑節」のいちア...
七十二候は「蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)」の時期です。(5月21日~25日) 暦は、お蚕さんが、「食桑」=桑の葉を食べる頃になり...
「立葵」は、たしかにてっぺんまで花開くっ! 別名「梅雨葵」。 この花は、咲き始めて「梅雨入」、てっぺんまで咲き「梅雨明」を予告する。...
梅雨空はまだまだ続くみたい。 なので、昨年の「雨の七草」の振り返りです。 ...っていうか、七樹観察の合間に、七草も愛でちゃったし😊...
2018年は季節が超早回し、ってことは梅雨入りも早い? もう九州地方は5月28日に梅雨に突入。 まだ爽やかな5月のはずだが、なっ、な...
今日は、二十四節気の「穀雨(こくう)」です。 江戸の暦の解説書『暦便覧』は、「春雨降りて百穀を生化すればなり」なので「穀雨」なのだとい...
「雨の七草」といえば、これも外せない「立葵」。 春と秋にはあるのに、夏に無い? 無いなら作ってやろうと始めた「雨の七草」です。 ...