「春の皿には苦味を盛れ」…の代表格、蕗の薹が少しだけ安くなりましたっ!/3/5=旧1/15・庚辰
今ごろは、スーパーの隠れた目玉商品は蕗の薹...かも? ...と思うほどに、よい場所に置かれ、少しだけお安く登場しはじめました。 で...
今ごろは、スーパーの隠れた目玉商品は蕗の薹...かも? ...と思うほどに、よい場所に置かれ、少しだけお安く登場しはじめました。 で...
季節の暦、七十二候は、今日から「草木萌動(そうもくめばえいずる)」(3月1日~5日)。 「草が芽生えて伸びる、木の芽も膨らむ」時期ってこと...
数日まえの「大寒」は、冬の季節の最後の節気。 それにつらなる、季節の暦、七十二候は、ただいま「欸冬華」の真っ最中です(1月20日~24...
今日も昨日に引き続き、雲ひとつない晴れ! これぞ、東京の12月といった日に、なぜか、夏から秋に咲く花をみっけ! アメリカ...
晩秋から初冬に入り、東京の菊まつりもほぼ終焉。 そろそろ菊の季節も終わりかな ...と思いきや、野には、野菊はひそかにのびのび花の盛りを...
山路行きて崖や傾斜した土地。 ...とか。 あるいは雑木林の始まる辺りのあまり陽のあたらないところにひっそりと咲く花。 杜鵑草(ホ...
ふと気が付けば...。 背高泡立草(せいたかあわだちそう)が咲いています! たとえば、上野の不忍池では、枯れかかった蓮の葉の間か...
気候もいいので、出先からぶらぶらと歩いて帰る。 線路沿いに3駅分ほど歩けば、もうココは野草雑草の宝庫で、ついつい、花摘み心が炸裂っ! ...
七十二候は、8月28日から「天地始粛(てんちはじめてさむし)」(~ 9月1日)。 それに併せたように、最終日たる今週は、急に肌寒い日々が続...
7月上旬には、こんな風にいい感じで育っていたヨウシュヤマゴボウ。 雑草・野草ジャンルに入る植物なのに、この存在感。 このまま...
二十四節気の「立秋」とともに、七十二候は「涼風至(すずかぜいたる)」にはいりました。 暦の世界は、もう秋まっしぐら。 「涼しい風が立...
青い可憐な花をつかまえ「おおいぬふぐり」。 生薬にも食用にも盛んに活用しながら「どくだみ草」。 ...と、ときどき、日本人のセンスを...