今日から、季節の暦・七十二候は「雷乃発声」に入りました。が、春雷なさそう。なので雷神さんグッズをしばし活用することにします。/3/31=旧2/12・丙午

季節の暦、七十二候は「雷乃発声」に入りました(3月31日~4月4日)。

読みは「かみなりすなわちこえをはっす」。

春雷というコトバがあるけれど、この季節に雷がきても、ゴロッと一発。
その後、余韻を残すようにあと数発。
夏のカミナリとはまた趣が違って、いまごろのカミナリは、まるで春を告げる祝砲のごとくです。

だから、「声を発す」という表現になったのかな?

といっても、東京の春は、ココ数日天気が良くて(というかすでに暑いよっ!)、今年は、雷さまはやってこなさそう…な気がしますが。

雲の上には、春の祝砲鳴らす雷神様…はいないなら。

というか、実は、この時期、東京に春雷がやってくるのはごくまれな気が…。
で、昨年ってどうだったんだろう?
…と2014年の今日の我がブログをカンニング(⇒雷乃発声だから、トーハクでは風神雷神なの?/旧3/1・辛丑

ああ、そうかぁ。
2014年の「雷乃発声」の頃は、珍しく春雷もあって、さらに上野の博物館には、俵屋宗達「風神雷神」さんまでいらしてだっけ!!

というコトで、1年の長きにわたって死蔵させてた風神雷神グッズ(もちろん、昨年のミュージアムグッズをオトナ買いしたモノ)。
それをごぞごぞ出してきて…。

読書の際は、「雷神さん」をしおりに。

えっ?どこが?
雷神しおり

ここです。
雷神しおり
わっ!
こりゃあ、睡魔を呼ぶため、寝しなに読者。
のはずが、迫力あり過ぎで、かえって目が覚めそうですっ!

冷蔵庫のマグネットは、風神&雷神さんに交換す。

風神雷神マグネット

あっ!味噌が切れてたんだっけ!!

ゴーフルが入っていた缶は…。

風神雷神缶

高額切手の収納に活用。

切手

ああ、これで探しやすくなったよ。

いゃあ、しかし。

俵屋宗達「風神雷神」って、国宝なのにここまで、おおらかにポップでセンスあるグッズになっちゃうって、すごくない?
やっぱ、風神&雷神さんの造形によるものでしょうか?

どうせならあれも見たいっ!
と、トーハクにまで出かけてみました。

向かったのは、なにかの展示…ではなくトーハクのミュージアムショップ。
(私は国立博物館のパスポート保持者なんで、こんな贅沢な入館も可能なんですよねぇ♡)

眺めたかったのはコレですっ!
雷神さんフィギュア

雷神さんフィギア

…まで作っちゃったんですよね、トーハクったら。

ちなみに、小声でカミングアウトすると、フィギュア好きの知人&友人が少なからずいて、実はちょっと小ばかにしてたんですが…すみませんっ!
今となっては、雷神さんフィギュア…ほしいわぁ。

といっても高価だし、我が家においてココまでステキに見えるかどうか自信がないんで、手を出す勇気ありませんが…。

ああ、ついでに、風神さんも見せちゃおっ!

風神さんフギュア

ああ、いいわぁ。

というコトで、本日は、ほぼこじつけにてお送りいたしました(笑)。
だーって、春雷なんて、ゴロともならないんだもんっ。

◆今日は、2015年3月31日/旧暦2月12日/如月丙午の日
◆日の出 5時30分 日の入18時01分/月の出14時19分 月の入 2時58分