今日は、針供養。東京では東の浅草・淡路神社。西の新宿・正受院が有名。今年は西へ。/2/8=旧1/12・丙寅

今日、2月8日は「針供養」です。

実は、関東地方が2月8日、関西地方より西の方は12月8日。
…というのが正確なところみたいなんですが、まあ、それはそれ。

東京住まいは、針箱を整理して、折れ針、錆針(←ってのもあった!針山をなんとかせねば…。)もって、さあどこにゆこう!
近いのは、浅草寺境内にある淡路神社なんですが…。

豆腐

そうとう早くいかないと、拝殿前に置かれた巨大豆腐は、午前中ですごい迫力になってしまうほど。

豆腐に針を

もはや針供養というよりアート?
うーん、そもそも針供養をする神社仏閣、都内には少なすぎるのかな?

今年は、新宿方面へ針供養へ
向かうは「綿のおばば」の居る正受院

ここの針供養は、バリューたっぷり。
特に、華やかな衣装をまとった人びとの練り行列「花見堂行列」が超みどころ。

行列は、「奪衣婆尊」=「綿のおばば」の小さな像をお厨子に祀って、寺が建つ一角を練り歩くというもので、それを担ぐのが、美しく装った乙女たち。
その衣装がまた美しいのです。

…で、その貴重な写真を、昨年6月PCが突然壊れ、一緒に、消してしまった。ああ…。

ってことで、本日は再度見に行く
美しきお練り行列

まずは、古針をもって、「奪衣婆尊」=「綿のおばば」お参り。
次に、「花見堂行列」を堪能し…。

そして、首尾よく。

針供養のお守り

この美しい縁起物。
着物形のお札を授与いただいてくる予定。

華やかなコレ、手芸上達のお守りでもあるんだけど…。

針供養のお守り

まあ、この一年はまったく上達なしだなぁ。
今年は、ちょっと頑張ろうかと思ってるところ…(←ホントか?)

さてさて、場所は、新宿2丁目靖国通り沿い。(⇒新宿区の正受院
スタートは、午後いちばん(12時45分ぐらい?ここだけ不確かですみませんっ!)

◆今日は、2017年2月8日/旧暦1月12日/睦月丙寅の日/月齢11.1日
◆日の出6時35分 日の入17時16分/月の出14時29分 月の入3時53分