ああ、今日は旧暦10月初「亥の日」かぁ。江戸人ならば、今日は「炬燵始めの日」。炬燵不所持な私は「湯たんぽ」を出す(*’▽’)/旧暦10/2・癸亥

江戸人の暖房支度は、10月(旧暦)の亥の日。

正式には「炬燵開き」「炉(ろ)開き」といって年中行事みたいな感じだったみたいです。
我が家もそれに倣って、暖房の準備。

湯たんぽ

といっても、湯たんぽですが(*’▽’)。

しかも、その辺の薬局の棚の隅でほこりをかぶってたやつを後生大事に使って、毎年、まったく同じものが登場して恐縮です。
来年は、ちょっとフォトジェニックなのに買い替えようかなぁとも思いますが、まあ、思うだけです。

ちなみに、この亥の日の「炬燵開き」。

・10月最初の亥の日(初亥の日)=武家屋敷
・二番目の亥の日(二の亥)=町人たち一般庶民

というルールまであったとかで、世が世なら、バリバリ庶民の私は、「二の亥」まで待つ計算。
しかし、今年はもう早いうちから朝晩は冷える日々。

湯たんぽ2つ

今日まで、すでに小さい湯たんぽが活躍中だったりしますし、もう快眠のために大きいほうも使っちゃいますっ!

江戸人たちは、今より気温の低かっただろう晩秋&初冬の日々を「亥の日」待ち。
しかも登場するのは、炬燵や火鉢で、けっこうかなり寒かっただろねぇ。

…とありがたく思う、初冬。
いや、まだ晩秋か?どっち?

◆今日は、2020年11月16日/旧暦10月2日/神無月癸亥の日/月齢0.9日
◆日の出6時18分 日の入16時34分/月の出7時10分 月の入17時26分