今日は「涅槃会」。仏教寺院では涅槃図を掲げて、お釈迦様を偲ぶ法要が各所で。私は、涅槃図(の絵葉書)持って帰省中。/旧暦12/30・戊寅
2月15日は、お釈迦様の入滅を偲ぶ「涅槃会」です。 といっても本来は旧暦2月15日。 今年は3月末になりますが、東京では新暦の今日、...
2月15日は、お釈迦様の入滅を偲ぶ「涅槃会」です。 といっても本来は旧暦2月15日。 今年は3月末になりますが、東京では新暦の今日、...
七十二候は、「魚上氷(うおこおりをのぼる)」の時期です(2月14日~18日)。 「氷」なんて言葉を使ってますが、これも春到来を知らせる...
2月13日は、童話作家・佐藤さとるさんの誕生日。 重要と思うのは、逝った日よりも生まれた日と思う。 だから、好きな作家の誕生日には、...
東京・上野恩賜公園の桜の種類は多種多彩。 「染井吉野」の春爛漫までは、まだまだ遠い冬さなかではありますが、そろそろ桜の春だより。 ...
いつもは、雑穀ご飯か、はたまた玄米。 しかし、今日は朝から白米を炊く。 ってことで、炊けました。 お鍋で一合の銀シャリ...
七十二候は「黄鴬見睨(うぐいすなく)の時期です(2月9日~13日)。 暦は、いよいよ春を先取り、「鶯が鳴くころ」ですと言っています。 ...
昨日の針供養で授与いただいた「手芸上達のお守り」。 それに誓って今年は手作り欲を満たす年に。 正受院の針供養の日のみに授与いただける...
今日は針供養の日です。 といっても、私と言えば、結局この一年、ボタン付けぐらいしかやらなかった。 ...ってことで、供養するほどの古...
2月の午の日は、ちょっと覚えておきたい一日です。 今年は、今日2月7日(庚午)と、19日(壬午)の2回。 どちらもお稲荷さんのご縁日...
東京の梅は、1月末ごろからちらほらと咲いていた。 たとえば、大雪の翌日行った皇居の庭。 花をつけている木はそう多くなかっ...
七十二候は「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」の時期です(2月4日~2月8日)。 この暦の「東風」と書いて「はるかぜ」と読ませると...
今日は、二十四節気の「立春」です。 季節はまたスタート地点に戻ってきました。 暦の上では今日から春。 といっても、まだ「春の気...